ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

ハッカシロップ

2021-06-10 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
鉢で育てている日本ハッカ ずいぶん大きくなり

鉢に対して植物が育ちすぎて 水切れしやすい状態になりました。 



ちょうどいいタイミングに  美作の風のMrs.Kさんが

梅仕事の合間に ミントシロップ を作られていたので

真似をして「ハッカシロップ」を作ってみました。



大きくなりすぎた茎を切ってかえり 葉をちぎって洗いました。





きび砂糖 100gに 水200ccを合わせて 沸騰させ

ハッカの葉を入れて火を止めたら ふたをして 10分間蒸らす。

濾して 容器に移して 出来上がり。


330cc出来ました。

白砂糖なら 透明なシロップができるでしょうね。



炭酸水などにすこし入れて飲むと 爽やか~~

夏の楽しみとなりそうです。

ハッカが 大きくなるたびに 何度か作れます。

さて 今日は 最後の田植えをします。

苗を育てていた小さな田んぼなので

あっという間に完了するはずです。

 私は 雨が近いので いまのうちに 気になっているところの

草刈でもします。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅味噌

2021-06-09 | 梅仕事
みちが届けてくれた梅のうち かなりきれいな青梅を使って 

 ひまわりさんの梅味噌 を仕込みました。

白味噌が500g 梅も500g 砂糖は 400gにしました。


瓶を洗って乾かし アルコールで消毒しておいて

 梅は成り口を竹串で取り  

包丁で5か所ほど切り込みを入れます。

梅 砂糖 味噌を 繰り返し順に入れて 仕込み完了。



だんだん 梅から水が上がってきて砂糖が溶け 味噌と馴染んできます。

これで  美味しい酢味噌ができるので 辛子とか胡麻とか 

食材によって色々出来るし 

ドレッシングの素材にもなるそうです。

楽しみ~~

作るのにあたって ちょっと検索してみたら 色々あって

それは常温で長くおいておくと発酵がすすむので

それに対する工夫がいろいろあって 面白かったです。

冷蔵庫で保管するとか タイミングを見て  酸に強いホーロー や

ガラス鍋などで  火を入れ 発酵を止めるとか

ドロドロになるので 数個を残して梅を早めに引き上げるとか・・・・

様子をみて対応します。



にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅漬け

2021-06-08 | 梅仕事
土曜日に 二女みちが 同僚のかたからいただいたという

青梅を持ってきてくれていました。

少しづつ 黄色く熟してきました。

友達のmaruさんから教えてもらった 梅漬け にしました。

いつも私が漬ける梅干しは 昔ながらの漬け方で 塩は18%ですが

maruさんは 塩が10%だというのです。

家ではいつも 一日ひとつ食べていた母が 梅干しを欲しがるので 

施設へ届けるのですが

心臓の悪い母には塩分も心配だし 実が大きすぎるから

今年は 小さめの梅を減塩で漬けたいと思っていたのです。

梅はよく洗って なり口を取って 水分を乾かします。



梅1キロを ジップロックLサイズの袋にいれて ホワイトリカ―を振って

ゴロゴロゆすって消毒します。

そこへ 塩と砂糖を10%づつ入れて よく混ぜ 空気を抜いて

口を閉じます。

大きな密閉容器にいれて しばらく上下を入れ替えて

水が上がってまんべんなく塩と砂糖と 梅酢が混ざるまで

様子をみます。

あとは 紫蘇が育ったら塩でもんであく出しをし 袋にいれます。

普通の梅干しは そのあと梅と紫蘇と梅酢を 土用干しして 

瓶に詰め替えますが これは 梅を干さないのだそうです。

カリカリ梅でなくて 柔らかい普通の梅漬けができるそうです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え2日目

2021-06-07 | 家族とともに
 田植え初日の土曜日にきた孫たちは 夢中で  カエルと遊んで 

満足して帰ったのですが お昼寝から覚めた途端に

「あれえ 田植え機にのせてもらうはずだったのにぃ~」と

すごく悔しがったそうな。

それで きのう 日曜日も また やってきました。


娘婿も一緒です。



お友達からもらったという 勇ましいニッカボッカを着て(笑)



じいじにのせてもらって 張り切ってハンドルを動かすRちゃん。



念願かなって大満足。

ところがビビりのKくんは 「ううん 乗らない!」と逃げ回る。

田植が終って エンジンを切っている田植機に

ちょっとだけ Kくんを のせてみた。



顔が引きつり 眉間にしわが寄ってる(笑)

足もついてないし だめだこりゃ。

日陰にシートを敷いて お弁当タイム。


お昼過ぎに かえっていきました。

いい夢見たかな。

田植も終盤 きょう苗代の代掻きをして 

数日後 植えるだけとなりました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植とカエルちゃん

2021-06-06 | 家族とともに
昨日は 午前中だけ田植をしました。

夫は  前の日 午前10時にかかりつけ医で

コロナワクチン接種してもらって 帰ってすぐに

2枚の田んぼの代掻きをして

午後5時から10時までの 中途半端な夜勤仕事をしたのでした。

そして 翌日(昨日)は朝8時から 田植えです。

腕がいたくない?ときいても「大丈夫」としか言わないので

痛いのか 痛くないのか・・・

田植えが終わってから 「痛くなかった?」ともう一度きいたら

当日は筋肉痛があったけど 腕が上がらないほどでもなく

翌日は もうあまり痛くないということだそうです。



田植をしているときに 二女みちが 孫たちを連れてきました。

会社の同僚から青梅をもらったのを もってきてくれました。

まだ 孫たちは小さいので 田植えをしている田んぼに入るのは

水が深すぎるし 泥の中の足さばきも難しい。

機械にのせてもらうのも まだちょっと怖がるので

苗を育てている 苗代で 自由に遊ばせました。

苗に毎日水をやるので 水は ほとんどたまってなくても 

土は柔らかくて にゅるにゅる。

でも まだ 農薬も除草剤も使ってないから 安全です。



 カエル大すきRちゃん すっかり カエルになった気分。


カエルを捕まえて遊んでいます。

Rちゃんは カエルの帽子にカエルのTシャツ

でっかい弟のKくんは クマの帽子にクジラのTシャツ。

3歳と5歳なのに 体重が1キロしか違わないんだって。



ちょっとわかりにくいけど カエルが ぴょーんと

手の甲から腕のほうへ  飛んで逃げていますよ。



水たまりに 逃がしてやっています。



ちょっと怖がりの弟Kくんは すごく遠くから じいじの田植え姿を

熱心にながめています。


3枚の田植えがひと段落 孫たちは一旦シャワーして着替え

 また田んぼにやってきて

皆でシートを敷いて お弁当タイム。


外で食べると 美味しいね~

ご近所の皆さんが 通るたびに笑っていきます。

お昼寝タイムになったので 帰る前に 

じゃが芋を掘って 持って帰りました。

(写真は 食事風景2枚以外 娘の撮影です)

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに編物を

2021-06-05 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
二女みちから ペットボトルカバーを 2枚編んで欲しいと

頼まれていました。



糸の在庫は売るほどあるけど 暫く編んでいませんでした。

編物をしよう!と思うと ついつい手芸店や 100均の手芸コーナー

にも行って 張り切って 糸や布まで購入してしまった。

布は  暇ができたら縫うつもりの マイバッグ用。

そして 編み始めたら  あっという間にできてしまいました。

 一応 在庫の糸を押し入れから出して 見てしまったし

ペットボトルカバーを編んだ余韻で あと少し編みたいという

気持ちが残っていました。

 綿糸とビーズで シュシュを。
 

茶系の綿糸とウッドビーズで もう一枚。



以前編んだ 巾着袋もあげよう!

アメちゃんでも入れてね。


おかげで 息抜きできました。

さて  今日と明日は 田植えです。

早く楽になりたいよ!

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摘果メロンの粕漬け

2021-06-04 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
摘果メロンが売られていました。

ふつうは 直径5㎝程度の大きさで 酢の物や浅漬けにするのですけど

これは 10㎝はある 大玉でソフトボールくらいあります。

どうしよう~と思いながらみていました。



売り場で おじいさんが「こりゃあ 粕漬けにすりゃあええぞ」と

一緒にいたおばあさんに 言っているのが聞こえたので

そのアイデアをいただき 買いました。

大根の粕漬けの 漬け床を再利用してみようと思います。



とりあえず 4つか6つに切り分けて 種をスプーンで取り

塩漬けしておきました。



4,5日したら 水に浸けて塩出ししてから粕床に入れる予定。

粕床をのぞいてみたら まだ大根が 3本ほど残っていました。

同居させます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の木

2021-06-03 | 果物がなる木たち
昔 この辺りでは(30年くらい前だったかなあ) だんだんと

 沢山ある畑を活用しきれなくて

栗の木やキウイフルーツをうえるのがブームとなった時期があり

どこの家にも  たいてい植えてあります。

果樹を植えると 野菜作りほどに 隅々まで

耕して 草をきれいに抜くほどでなく

 草刈機で草を刈るだけでいいから  管理が少し楽なのが

一番の理由だったと思います。

そして 今まで思いもしなかった果物が 自分で栽培できるのが

楽しいぞ!ブームに乗り遅れるな!

柿や 無花果 枇杷 スモモなどは は それよりずっと昔から 

 野菜作りの邪魔にならない様に 

出来るだけ畑の隅に植えてあったけど 

今は 真ん中に 堂々と植え 果樹園となっています。

素人ながらも さくらんぼや 桃 梨 葡萄も 植えている人が多いです。

また 山の中では霜の害があって 育つと思えなかった

みかんや八朔も 植える人が増えました。

温暖化の影響かな。

  

でも 栗の木も 寿命がきて  虫がはいって枯れた木が多く

最近は あまり採れなくなりました。

今年は 2本だけ残った木に  久しぶりに花がたくさんついており

実が生りそうです。

実が落ちれば 猪を呼ぶことになるのかもしれないけど

ちょっと楽しみ。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかずづくり

2021-06-02 | 簡単なおやつや料理
毎日 田植仕事で忙しいので 隙間時間に まとめて作り置きです。

いつもの作り過ぎとは ちょっとわけが違うよ(笑)




30分チキンも 久しぶりに。

たくさん作ってスライスしておくと これもリメイクしやすい。

じゃがいもをまるごと茹でたもの。

新玉ねぎのスライスは  赤と白を取りまぜ。

とりあえず いろいろと保存容器に入れた素材が

 冷蔵庫にあると  忙しい時期も 焦りません。

そして その翌日に作ったおかずは

残りもののリメイクが続きます。



残りもののじゃがいもの皮を剥いて  スライスして 

マヨネーズとドレッシングを入れて混ぜ  黒コショウぱっぱ。

残りもののきゅうりの浅漬けを混ぜました。

やさい炒めは 自家製のブロッコリーと しめじ ハムの薄切り

お弁当のおかずの残りもののソーセージを 

フライパンに入れて  お湯でゆでて

 野菜に火を通ったとき湯が残っていたら捨て  

オリーブオイルと塩と黒コショウを振りかけて出来上がり

そして ゆうべはこの野菜炒めや チキン さらにちょびっとづつ残りもの

酢豚とかプルコギなどを 全部水で薄めて 煮て(笑)

カレールーを入れて 無理やりな感じの 残りものカレーにしておきました。

これで 冷蔵庫はすっきり。 

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子の花 柚子の葉

2021-06-01 | 果物がなる木たち
この時季になると 柚子の花が咲きます。


柑橘の花は さわやかな いい香りですね。



柚子の 何が可愛いって この葉っぱ!みてみて~


変わったかたちですね。

柄に近いのを「翼」というそうです。

お料理の飾りにも使えるでしょう。

針のように細く切り 吸い口にしたり

タイ料理のコブみかんのかわりに使ったり

いろいろ使いみちがあるようです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする