ミヤマシキミ 2008年02月03日 | 自然観察日記 今日の見事な赤い実はミヤマシキミ(ミカン科)です。常緑の葉とのバランスがいいので鉢植えには好都合なのでしょう。分布を調べると、越後の山野にあるのはミヤマシキミの変種のツルシキミです。両種は大変よくにていて、ツルシキミはほふく性があるのです。雪のため越後に住み着いたものは頑張って新しい性質を身に付けたということでしょうか。 ちなみに、神社などで見かけるシキミ(シキミ科)とは全く別系統です。