クマヤナギ(クロウメモドキ科)といいます。この種も変わっているといえば変わった習性を持っています。この赤い実は昨年の夏に開花結実したもので越冬してこの時期に熟するものです。落葉樹ですから葉は落ちても未熟の実がついたまま冬をすごすことになるのですが、冬あまり山野を歩かないせいで雪の中の実を観察したことがありません。
この実はやがて黒く熟すのですが鳥が目ざとく見つけるのでしょう、まだ味見をしたことがないのに気づきました。うかつといえばうかつな話です。甘くておいしいという話を聞いたことがありますから、今年は実のついている株を見つけてありますからチャンスですね。
この実はやがて黒く熟すのですが鳥が目ざとく見つけるのでしょう、まだ味見をしたことがないのに気づきました。うかつといえばうかつな話です。甘くておいしいという話を聞いたことがありますから、今年は実のついている株を見つけてありますからチャンスですね。