森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

サクラタデ

2009年10月24日 | 自然観察日記
 白い花のサクラタデがもう季節も過ぎた林の片隅に咲いていました。ヨシが茂る湿地のやや日当たりが良くなっているところに、なんとも愛らしい花を見せています。シロバナサクラタデという種もありますがもう少し小形の花をつけるはずですから、これはサクラタデの白花と判断しています。湿地の周りは歩きにくいのが難ですが、案外面白い種が見られるものです。長靴を履いて、この時期に多いひっつき虫の対策として雨合羽のズボンを着用し藪に入っています。