森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ユッカラン

2023年01月01日 | 自然観察日記
明けましておめでとうございます。また今年もとりとめのないブログを綴っていくことになりますが、かなり情熱も薄れ気味ですから途切れることも出てくるかもしれません。気力が続く限りは自分のために続けていくつもりです。
これはユッカラン。我が家の庭先に植えてあるものですが11月になって花芽が上がってきて12月の上旬に咲きだしたものです。そもそも雪国に育つものかどうか疑わしいと思っていたのに花までついてしまいました。奇跡です。
実は花を見て喜んでいたのもつかの間、記録的な大雪に見舞われて見るも無残な状態になってしまうのですが、ひと時幸せな気分させていただきました。


ユッカランの花

2023年01月01日 | 自然観察日記
リュウゼツラン科の種でユッカランと言われているものです。観賞用に栽培されます。実は私は長岡から柏崎に移住してきました。住み着いた場所にこのユッカランがあったわけで、軒の暖かそうな場所に移植しました。花は単子葉類の性質を持っていて花弁は6枚あります。すべて下向きに咲きます。日本にはこの科は自生していません。