森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ベンケイソウ

2023年01月15日 | 自然観察日記
これは志賀高原東館山高山植物園内に見られたもので「ベンケイソウ」という名板がついていました。この仲間は花は秋に咲くものが多いのでまだ硬いつぼみの状態です。実をいうと、「ベンケイソウ科」という言葉はよく知っているのですが、「ベンケイソウ」というものを自然界で見るのは初めてです。

ベンケイソウの葉

2023年01月15日 | 自然観察日記
平凡社の日本の野生植物によればベンケイソウは「葉は互生する」とあるのですが、かなりの部分で3輪生していることに気づき「違う種類かな?」と考えました。ミツバベンケイソウという種がありますが葉の鋸歯の様子が異なりこれでもなさそうです。結局、名板通りに理解しておくことにしていますが、形態的なところで種を判断するのは難しいものだと思い知らされています。