ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
森の案内人 田所清
自然観察「独り言」
ハナノキ
2023年05月12日
|
自然観察日記
赤城植物園です。大きなハナノキがありました。日本の在来種で、木曽川上流の長野岐阜愛知の3県にまたがる地域に自生するムクロジ科カエデ属の高木です。
青空に輝くハナノキの花
2023年05月12日
|
自然観察日記
ハナノキは雌雄異株の種。これは雌株のようです。青空に赤い雌花(若い実)が輝いています。
ハナノキの雌花
2023年05月12日
|
自然観察日記
望遠でなんとか雌花を拡大してみました。長い柄の先に若い果実(雌花)が付いています。これが赤い花の正体です。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧