
今まで畑に来ていたようだったけどヒョウモンチョウかと思い過ごしていた「ヒオドシチョウ」を確認した。
明らかに豹紋ではなかった。
鎧の糸の緋色を連想させるネーミングにロマンを感じる。
たまたまポーズをとってくれたのでカメラにおさまった。

常連の「ツマグロヒョウモン」もやってくるようになった。
いつ見ても鮮やかなデザインには変わりない。
飛び方も華麗だ。

見慣れないチョウがやってきた。
翅を広げてくれない。
しばらく待っていたがじらすばかり。
けっきょくこちらが白旗を揚げる。
キタテハかコノマチョウのようだ。

幼虫は尺取虫でおなじみの、「エダシャク」の仲間に出合う。
同じような文様がいろいろあってわかりにくいが、身近な蛾でもある。
ブロッコリーを収穫したら、アオムシくんがごっそり落ちた。
軽く茹で上げたらアオムシくんが浮いてきた。
モンシロチョウはいのちのリレーに必死です。
明らかに豹紋ではなかった。
鎧の糸の緋色を連想させるネーミングにロマンを感じる。
たまたまポーズをとってくれたのでカメラにおさまった。

常連の「ツマグロヒョウモン」もやってくるようになった。
いつ見ても鮮やかなデザインには変わりない。
飛び方も華麗だ。

見慣れないチョウがやってきた。
翅を広げてくれない。
しばらく待っていたがじらすばかり。
けっきょくこちらが白旗を揚げる。
キタテハかコノマチョウのようだ。

幼虫は尺取虫でおなじみの、「エダシャク」の仲間に出合う。
同じような文様がいろいろあってわかりにくいが、身近な蛾でもある。
ブロッコリーを収穫したら、アオムシくんがごっそり落ちた。
軽く茹で上げたらアオムシくんが浮いてきた。
モンシロチョウはいのちのリレーに必死です。