山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

大井川を渡る

2013-06-14 21:59:32 | 風景
 久しぶりに大井川を見る。
 台風一過のときの大井川を見たときは度量の大きさ?に感心したものだ。
 それがなんと、水溜りみたいになった姿を見た。
 これが一級河川なのだ。

                         
 川も変在であるのだ。
 人間も変在でいいのだ。
 手前の川に比べて、河原の広いこと!

                
 その視界へ突然、大井川鉄道のジーゼル車が闖入する。
 うまくいけば、川沿いに滑る汽車の勇姿も見られる。
 川と鉄道のコラボは風景に溶け込んでいく。

 大井川からの取水を制限したそうだ。
 当り前の「水」は、いのちの源泉。
 ときにはこの水が脅威となる。
 
 お湿りの雨。
 畑の野菜たちはまずはホッとしている。
 1時間以上かけて毎日のようにやっている水撒きもお休みさせてもらった。
 オイラもひとまず、ホッ。
 

                 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ヒオドシチョウ」を初めて確認 | トップ | 梅もぎに団塊の梅!? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽ラク (野番人)
2013-06-15 04:26:11
馬でも越せそう!
返信する
人間でも (武兵衛)
2013-06-15 20:56:26
歩いて渡れそうな一級河川でした。
川にも表情があるんだなー。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景」カテゴリの最新記事