山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

珍味きのこが突然届く

2015-09-22 22:01:57 | 食彩・山菜・きのこ
 昨日友人がきのこを突然届けてくれた。
 さっそく見てみると、一つは「ヤマブシタケ」だった。
 以前、山奥の枯れ木の洞で何回か収穫したことがある。
 珍味なものとして中国料理に利用されているらしい。

                        
 ヤマブシタケはいつも汁物にしている。
 調理前の甘い匂いもいいが、食感がやさしい。
 むかし、乾燥ヤマブシタケを購入したことがある。

           
 二つ目は、モミの木の周辺でときどき見る「アカモミタケ」だった。
 春野町内でもモミの大木の周りに毎年出ているようだ。
 さっそく、卵焼きの定番でいただく。
 味は控えめなので多めに食べるとうまい。

                           
                           
 三つめは、かわいい「クロカワ」だ。
 いまだ自分で収穫したことがないクロカワだが、今までいただいたクロカワは手のひらくらいの大きさだった。
 なかなかクロカワに出会うことがないが、むかしは近隣の山でよく収穫したと聞く。

 酢の物にしていただく。
 ゴーヤに近いツウの味がする。

 きのこの秋が来たことを実感する。
 そしてなんと、続きはあした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畑に咲く秋の花 | トップ | 天然マイタケ宅急便来たる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食彩・山菜・きのこ」カテゴリの最新記事