寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

年越しそばを啜りながら令和3年を振り返る

2021年12月31日 | 日記
令和3年は予期せぬことばかり起こりドタバタした。多くの人の助けを借りて何とか乗り切ったという感じだ。縁というものは本当にありがたい。自宅で年越しそばを食べながら結構充実した1年だったとも思った。来年はどうなることやら。酒の方は少し控えて体調管理に努めたい。皆さん、よいお年を!

年越しそば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市西区の独特の食文化にとことん触れる

2021年12月31日 | 
広島市西区小河内町、福島町、都町には牛ホルモンの天ぷらを出す店が幾つかあることについて何度か書いたが、今回は珍しいお好み焼きを紹介しよう。

お好み焼き2

都町で私が食べたのは、しょぶり肉入りである。岡山県津山市のそずり肉とほぼ同じと思われ独特の旨味がある。隣のいかついおっさん(先客)が目を細めて私のヘラ(関西ではコテ)捌きを暫く眺めていたが、余所者が元広島市民だと悟ったようだった(笑)。近くの「妙蓮寺(※最後の画像)」から電話注文が入ったのには驚いた。

天ぷら

うどん

この日ははしごで福島町の天ぷら屋へ寄った。白肉(=ミノ)、千枚、ビチ(=赤セン)の天ぷらとでんがくうどんを平らげて腹いっぱいになった。使った金は2千円ほどである。

寺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする