寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

JR福山駅周辺エリア・グリーンスローモビリティ活用の実証実験(TSS)

2021年11月02日 | 郷土史
本通の個性的な商品が並ぶパン屋「Pekarna Sorairo」の近くで福山市都市交通課の新モビリティサービス実証実験の立て看板を見た。

商店街2

商店街3

狭い道や坂も走行可能なグリーンスローモビリティ(※グリスロを運行するのはアサヒタクシー)。まわローズ(バス 運賃160円均一)とは別のルートを設定し本通がコースに入っているのがミソ。本日実証実験の様子(昨日笠岡町で撮影)がTSSで放送された。

実証実験A

実証実験B

実証実験C

実証実験D

実証実験E

実証実験F

来年1月までの3ヶ月間は無料で試乗できる。福山駅から「はぶ文泉堂」前(木綿橋バス停付近)まで運賃200円ならば個人的には乗ってもいいかなと思う。経営難の飲食店を応援する意味合いもあるのではないかな。

実証実験G



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島県福山市西桜町1丁目1‐... | トップ | 広島県福山市元町15‐22花... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

郷土史」カテゴリの最新記事