本日、時々。
山裾の農地はすっかり雪で覆われ、まるで1月の景色。
今年は、先日降った積雪10cmの雪で真っ白です。
合鴨を飼っていた池も凍ってしまったため、
急きょ、合鴨ゲージに入れニワトリ小屋に移すことにしました。
合鴨は水鳥です。
餌を食べる際に、水がないと喉を痞(つか)えて死んでしまうほど、水が必ず必要なトリです。
合鴨を入れたばかりの写真です。
完全に両者ビビりまくり、2手に分かれてしまいました。
馴染んで慣れてくれればなーと思います。
しばらく様子を見てみたいと思います。
先月産まれたヒヨコたちは元気です。
ドブネズミたちに食べられないように、別ゲージの中で少々窮屈そうですが、
母鳥と一緒にすくすく大きくなってきています。
来春位から、卵を産むほどに成長することでしょう。
それほどに大きくなるまで、ネズミの来襲は警戒が必要です。
元々家禽(かきん)をこれほど飼うとは思っていませんでした。
縁あって始めた家禽との付き合い、まだまだ不慣れで勉強の余地が多々ありますが、
卵や肉の自給のみならず、野菜の残渣を食べてくれたり、除草してくれたり、少し身近にいてくれると大いに助かる存在です。
今年は、合鴨の孵化に再度挑戦してみたいものです。
合鴨も自給できたらいいなーと思います。
1月23日(水)は長野、9日(水)松本で、
無農薬ずくなし家庭菜園教室の菜園プランと土づくりをテーマに、「春準備号」がはじまります。
長野メルパルク教室
長野城山公民館教室
松本教室
【拙著のご紹介】
『これならできる!自然菜園』
『コンパニオンプランツで失敗しらずのコンテナ菜園』
好評発売中~
山裾の農地はすっかり雪で覆われ、まるで1月の景色。
今年は、先日降った積雪10cmの雪で真っ白です。
合鴨を飼っていた池も凍ってしまったため、
急きょ、合鴨ゲージに入れニワトリ小屋に移すことにしました。
合鴨は水鳥です。
餌を食べる際に、水がないと喉を痞(つか)えて死んでしまうほど、水が必ず必要なトリです。
合鴨を入れたばかりの写真です。
完全に両者ビビりまくり、2手に分かれてしまいました。
馴染んで慣れてくれればなーと思います。
しばらく様子を見てみたいと思います。
先月産まれたヒヨコたちは元気です。
ドブネズミたちに食べられないように、別ゲージの中で少々窮屈そうですが、
母鳥と一緒にすくすく大きくなってきています。
来春位から、卵を産むほどに成長することでしょう。
それほどに大きくなるまで、ネズミの来襲は警戒が必要です。
元々家禽(かきん)をこれほど飼うとは思っていませんでした。
縁あって始めた家禽との付き合い、まだまだ不慣れで勉強の余地が多々ありますが、
卵や肉の自給のみならず、野菜の残渣を食べてくれたり、除草してくれたり、少し身近にいてくれると大いに助かる存在です。
今年は、合鴨の孵化に再度挑戦してみたいものです。
合鴨も自給できたらいいなーと思います。
1月23日(水)は長野、9日(水)松本で、
無農薬ずくなし家庭菜園教室の菜園プランと土づくりをテーマに、「春準備号」がはじまります。
長野メルパルク教室
長野城山公民館教室
松本教室
【拙著のご紹介】
『これならできる!自然菜園』
『コンパニオンプランツで失敗しらずのコンテナ菜園』
好評発売中~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます