2013.07.27(土)
隅田川花火大会は、徳川吉宗が享保の大飢饉の犠牲者の慰霊と悪病退散を祈り祭りを始めた。その時に花火を打ち上げられたことに由来する歴史のある花火大会である。その花火を見るため、せっかくだから、新橋から、花火大会会場の浅草周辺まで歩いた。
銀座。JR新橋駅で電車を降り、東京湾方面に向って歩いた。
新しくなった歌舞伎座の横を通る。
築地。
勝鬨橋は隅田川の河口付近にかかる橋。この辺になると観光客はいない。
月島を過ぎ、門前仲町にある黒船橋。その由来は三浦安針(ウィリアム・アダムス)が黒船を係留した等、いろいろな説がある。
採茶庵。深川を通っていると芭蕉の銅像があった。調べてみたら、ここは芭蕉の門人の別宅であり、芭蕉は「奥の細道」の旅の時、ここから出発したそうだ。新たな発見だった。
深川付近。東京の下町らしい感じがするところである。
両国から隅田川テラスを歩き、スカイツリーを望み浅草に向う。
浅草仲見世の土産物屋。外国人観光客も多いので日本的なイメージの土産が多い。
隅田川には花火を川から見るための屋形舟がたくさん。橋に立ち止まって花火見物は禁止のため、橋では警察に誘導され歩きながら見た。ちなみに開始30分でゲリラ豪雨のため大会初の中止。ビショ濡れになった。