★飛び込み記事です★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/90/f4433f9c85ec0e688213c56b04f2ba63.jpg?1610841359)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/90/f4433f9c85ec0e688213c56b04f2ba63.jpg?1610841359)
■八つ頭餅、大根餅、煎り焼きの食べ比べ
うん? 見た目からでは、分からない(笑)。梁シェフの遊び心です。
常から私の好きな大根餅が左に、祝い餅の一つである『八つ頭餅』が右側です。
齧ると、違いは、すぐに分かります。サクッと歯切れる大根餅、ねっちりとした八つ頭餅。
あはっ、面白い。
アジアに拡がる食の特徴に、野菜や雑穀を餅の食感に工夫する、面白さがあります。
私が他に知るものとして、中華系では、クワイ餅、胡桃餅、日本では、栃餅、よもぎ餅、胡桃餅があります。
餅米を大事にするための、他の粉類を活かす工夫もあったでしょう(微笑)。が、独特な食感を、人々が愛したこともあったのでは?と、私は思っています。(ニッコリ)
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの