トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

「パクチーにも?」は納得

2017-08-27 | 小父のお隣さん
香菜を喰いつくされて我降参

 庭で育てている香菜、パクチーやコリアンダーと呼んだ方が分かりやすい。最近人気だと言うので播種してみたのが摘み取れるサイズになってきた。
 育ち具合を見ながら時々は摘まみ取って口に入れていたのだが、これが何ともカメムシの味わいなので「病みつき」になる人達がいるなど「病んているのでは」と思っていたものの、この頃はカメムシの味わいが薄れ、摘み取って口に入れても違和感はない。

 ところが成長するに従い葉柄だけになる株も出てきて「こんな臭い葉を誰が食べるのか?」と思い確認したらキアゲハの幼虫が多々住み着いていた。そのうえ緑色で視認し難いアオムシも住み着いており、これでは小生が食べるより早く消え失せてしまいかねない。

 「虫が付く」など思ってもみなかったから科を調べたら「せり科」だった。これで全て納得したが、アオムシは何の種か不明で、これを幼虫図鑑でヒットさせるには根気がいる。「結局は堪平どん」になった…。

  小さいの      大きいの

                小さいの     大きいの

またもや「棘の一刺し」

2017-08-27 | 小人閑居して憮然
 泥水池1の除草に入った。順調に進んでいたのが北側の台地部分から下がっていたノイバラのシュートを鎌で切断しようと摘まんだ時に左手人差し指の先端を刺してしまった。
 傷自体は小さくてもバリアは損なわれた。その指を泥水中で作業に使う事など破傷風菌に感染させるリスクが高くなる。刺し傷が無ければ作業は終わったのだが泣き泣き中止とした。
 いやいや正しくは汗を「噴き噴き」中止し「拭き拭き」下ったのである。であるから吹っ切れない気分のままだ

 ノイバラの棘による被害は小さい傷でも数多く発生する。小鳥の糞による種子のばら蒔きで、発芽数は結構多いのである。刈り払い機による作業では努めて地際で切断するように努めているのだが、鎌で刈り取る作業や草薮に立ち入る場合などに被害を被る場合が高い。

                   作業開始   ➡   半分で中断