トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

*望郷

2017-08-21 | 今はうたかた
           雪形を脱いで蒼増す越後駒

           越後駒眠る山見つ父の野辺

           八海も前山粧い朽つ社

           滴るや中岳かいま関越道

           八海の八つ嶺は無理歩けない

           三山は雷雲かぶる郷は虹

           三山や金床雲に御背光

ワルナスビ除草二回目

2017-08-21 | 小人閑居して憮然
 初夏に一回実施したワルナスビへの除草剤スポット散布。除草剤の直撃を免れた根茎から萌芽した茎が花を着けるまでに育ってしまったから2回目の除草を行った。
 時期としては、もう少し早く実施したかったのだが晴天が無く伸びてしまった。この日も未明まで降雨があったが一両日は晴れると読み、いつもより早めに出向く。降雨の影響で葉は濡れていたけれど、散布液が垂れるほどでもないから一株一株除草剤を散布した。

 散布液が掛かった株は枯れるだろうがワルナスビの直根は深く入っている。浸透移行除草剤だとしても数時間後には効果が顕著に見える即効性では薬剤がどこまで行きわたるかは分からず、薬剤で生理的活性が急速に損なわれては葉面の薬剤を地下深くまで届けれないのではないか…。現に今回の薬剤では二回目が必要だったし、昨年の安い薬剤は効果が見えるのに数日要したが二回目は必要なかったのである。
 広告で効能を謳っても現場での駆除率には違和感がある。

 小生が薬剤を使うのはワルナスビへ除草剤、猪の掘り起こし防止にアセフェート粒剤の二種だけであるが、生物保全活動をしている立場では両方とも使用したくない薬剤なのだ。まあ、致し方なし・・・と言うところであろう。

 埋もれて発見し難い    中程度の株 ➡  翌日