the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 




GITANES嗜好者だったメリット?
山ほどあるが全く思いつかない。
それとは無関係に・・・。


発言者がそう言ったのか、レポートする者がそのような
まとめ方をしてしまうのかは知らないが、
「~すべきだ。」というフレーズに引っ掛かって仕方がない。

以下例として引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
仙台市で「正論」懇話会 渡部昇一氏が講演
2007.11.30 00:54
 仙台「正論」懇話会の第10回講演会が29日、仙台市内で開かれ、
上智大学名誉教授の渡部昇一氏が「これからの日本の問題点」と題して
講演した。渡部氏は「戦後、秘密文書の公開が進み東京裁判史観が覆さ
れ始めた」とした上で、「だが戦後教育の担い手たちは東京裁判史観を
くつがえせない。本人やその弟子がまだ要職にいるのが真実が普及しない
原因」と主張した。

 渡部氏は、「日本では戦争が時事問題として扱われている」と指摘し、
安倍晋三前首相が東京裁判のパール判事の遺族をインドに訪問したことに
ついて「東京裁判を否定する行動だったのでは」とする見解を披露。「東京
裁判の論理を正義とする戦後教育から脱し、
子供たちが誇りを持てる国にすべきだ」と力を込めた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
上の引用の最後の行に出てくる「・・・すべきだ。」である。
内容を問うているのではなく、結びの表現が気になる。


大体、「~すべきだ。」と結ばれている言葉は、そんなものハナから
分かっていることが多い。
例えば、
●もっと思いやりをもって人に接するべきだ。
●地球温暖化に関して、もっと真剣に考えるべきだ。
●もっと安全運転するべきだ。
●顧客第一の視点に立つべきだ。
など。
 ※地球温暖化など、意見が分かれることはさておいて。

ほとんどの人が「そりゃそうだ。」と思うことが多い。
ほとんどの人が「そりゃそうだ。」と思う事柄は、わざわざ
「~すべきだ」なんて言う必要があるのだろうか。

斬新な方策も具体案も知らされず、「~すべきだ。」と言われても
「そんなことぐらい分かってる!」という感想しか持ち得ないのだ。

レポートでなにかをまとめる人、「~すべきだ!」なんて
「一日一善」の標語的な表現を馬鹿の一つ覚えようにいつまでも
使ってないで、もっと他の表現になるよう努力すべきだ。

あ・・・。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )