goo blog サービス終了のお知らせ 

うま、日記 ら~めんが主食

ラーメン食べ歩き日記

どさん子

2018年03月31日 | 醤油ラーメン
2018年3月27日に食べたラーメン(2018年70杯目)

どさん子@福島県いわき市小名浜

正油ラーメンミニカツ丼(1,100円)


麺は太麺。
スープは食堂系の醤油。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、のりがトッピング。

あっさり目の食堂系のラーメン。
太麺はなんとなく合わない感じ、確か細麺も頼めば出来た様な?
ミニカツ丼は美味しい。
味噌とのセットが妥当かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち食いうどんそば

2018年03月28日 | 醤油ラーメン
2018年3月26日に食べたラーメン(2018年69杯目)

立ち食いうどんそば@福島県いわき市錦町

とり中華そばミニとろろ(550円)


麺は中細麺。
スープはそばに近い醤油。
鶏肉、ねぎ、わかめ、のり、ゆで卵(1/2)、天かすがトッピング。

ラーメンとそばの中間みたいな感じのラーメン。
天かすもいい感じ。
鶏肉は今流行りの胸肉。
ミニとろろ丼は卵黄がのってて美味しい。
これで550円は安い。
そばのセットだと500円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋さ近

2018年03月28日 | 坦々麺
2018年3月25日に食べたラーメン(2018年68杯目)

麺屋さ近@福島県いわき市平

シビ辛担担麺(820円)+那須御養卵の味玉(100円)+替え玉(無料クーポン)


麺は細麺。
スープは鶏豚ベースの坦々。
ほうれん草、ねぎ、ひき肉、糸とうがらし、味玉がトッピング。

別皿ですりごまが先に出てきて好みの粗さにする事が出来る。
シビレはそれほど強くなく辛さも程よい。
すったゴマの風味よくあっさり目でおいしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいラーメンショップ

2018年03月25日 | 味噌ラーメン
2018年3月24日に食べたラーメン(2018年67杯目)

うまいラーメンショップ@福島県いわき市鹿島

ねぎ味噌ラーメン(750円)


麺は太麺。
スープは動物系の味噌。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、わかめ、コーン、のりがトッピング、

2018年3月26日㈪をもって閉店するとの事です。
いわきのラーメン屋では行列の元祖でしょうか?

濃厚なスープに程よいコッテリ感。
コーンがいい感じの甘味。
ラーメンはいい感じなのですが店主の接客がなんとも・・・
閉店を聞きつけた人たちが来て忙しく手一杯なのはわかるけど、
注文したら『今忙しいから注文ちょっと待って』とか・・・
言われた方はそんなの知らないし気分悪いと思う。
そういう時に食べるものって美味しくても美味しくなくなる。
20数年前はカウンター全員の注文を覚えて作っててスゲーって思ってたけど、
店内の隅っこだけどたばこ吸ってたり、
接客が年々雑になって来た感じは否めない。
個人的には時々食べたくなるラーメンで重宝してましたが。
閉店は少し残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支那そばやまき

2018年03月25日 | 醤油ラーメン
2018年3月23日に食べたラーメン(2018年66杯目)

支那そばやまき正月屋分店@福島県二本松市

支那そば(700円)+半熟味玉(100円)


麺は中細麺。
スープは鶏系ベースの醤油。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、かいわれ、味玉がトッピング。

スープはコクがあり旨み十分。
麺はのど越しが良くつるつる。
チャーシューも肉質が好みで食感よくおいしい。
全部がキレイな仕上がりのラーメン。
郡山の正月屋の分店。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする