うま、日記 ら~めんが主食

ラーメン食べ歩き日記

麺屋五鉄

2011年07月31日 | つけ麺

今日のラーメン(今年177杯目)

麺屋五鉄@鹿島

和風つけ麺(650円)+大盛り(100円)
Img_0609
麺は太麺を選択。
スープは節粉香る濃いめの醤油。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、のりがトッピング。

新メニュー第二弾。
スープは醤油が前面に出て酸味・辛みは無く魚粉が香る。
新しい麺はつけ麺には相性良くスープが良く絡みます。
特製にしないなら個人的に大盛りで程良い量です。
最後はスープ割も頂きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸楽苑

2011年07月29日 | 味噌ラーメン

今日のラーメン(今年176杯目)

幸楽苑@泉

味噌ラーメン(409円)+辛子肉味噌(105円)+ギョーザ(199円)
Img_0605
麺は多加水中太麺。
スープは少し酸味のある味噌。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、ナルト、肉味噌がトッピング。

お昼頃は意外に寒く辛くて温かいメニューを注文。
スープと麺の相性良く通常でも少し辛みはある様です。
肉味噌を溶かしながら食べると辛みが増し食がすすむ。
卓上のニンニク辛子も追加しニンニクの風味良くこれも美味しい。
肉味噌は味噌野菜にトッピングするのが良いかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多ラーメンかつ屋

2011年07月28日 | 豚骨ラーメン

今日のラーメン(今年175杯目)

博多ラーメンかつ屋@高萩

和風つけ麺(750円)
Img_0604
麺は極平打ち麺。
スープは豚骨ベースに魚節がプラス。
チャーシュー、ねぎ、穂先メンマ、のり、味玉(1/2)がトッピング。

ドロドロの豚骨に魚粉では無く節が入り風味が良い。
臭みも無く麺に良く絡んで美味。
麺は平打ち麺でスープに負けず食べやすい。
出てきた時にスープ割もありますと言われ好印象。
最後にスープ割を頼み、出汁だけ飲んでみると意外と豚骨の臭みあり。
この臭みを消してるのはなんだろ?
豚骨の美味しい店はあるが、この豚骨の濃度はいわきには無いですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋五鉄

2011年07月27日 | つけ麺

今日のラーメン(今年174杯目)

麺屋五鉄@鹿島

特製みそつけ麺(900円)
Img_0601
麺は太麺を選択。
スープは味噌が前面に出る甘みのあるスープ。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、味玉がトッピング。

新メニューです。
酸味、辛みは無く味噌の風味・旨味が十分に感じられる。
麺もモチモチで1本1本にスープが良く絡んでいるのが分かります。
五鉄の味噌は山椒が利いてピリっとしたりしますが、つけ麺はストレートに味噌です。
作る所を見ていなかったのですが丼が冷え冷えでした、冷やしてるのかな?
スープは冷めても油は固まらず程良い。
細かい事ですが他店は玉子が冷たいのが多いですがココは温めて出てきます。
最後はスープ割を頼みました。
個人的には辛みがあっても良いかも。
次回は和風つけ麺を頂きます。
新トッピングの温泉玉子はライスと頼んでスープ割と共におじや風も良いかも?
Img_0600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つたや

2011年07月26日 | 醤油ラーメン

今日のラーメン(今年173杯目)

つたや@泉

ラーメン(600円)
Img_0599
麺は細麺やや縮れ。
スープは鶏ベースの醤油。
鶏肉、メンマ、刻みのり、ナルト、ねぎ、茹で卵(1/4)がトッピング。

スープだけ飲むとコクがあり美味しいが、
麺と一緒だと少し薄く感じる、でも胃にやさしい感じの醤油。
途中コショウを少し入れてみたがこれもあり。
鶏肉は相変わらず濃いめの味付け。
出来上がりは早く付け合わせの漬物も美味しい。
食べ終わった後、舌に若干のヒリヒリ感と喉の渇きは否めない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする