うま、日記 ら~めんが主食

ラーメン食べ歩き日記

らーめんまる玉

2012年03月27日 | 塩ラーメン

今日のラーメン(今年25杯目)

らーめんまる玉@両国

あおさ入りラーメン(850円)+替え玉(100円)
Img_0892
麺は細麺やや縮れ。
スープは鶏ベースの塩。
チャーシュー、ねぎ、あおさがトッピング。

麺は絶妙な固さでスープを吸って美味しい。
スープはとろみのある鶏白湯で旨味十分。
あおさの風味も良くなかなかの一品。
替え玉を頼むと揚げニンニクと揚げネギが出され味に変化。
味が薄く感じたら塩ダレも追加出来る。
こちらは訪問2回目で以前よりもとろみが増した感じ。
常連さんは生からし入りを頼んでいるので次回行く機会があれば、
生からし入りで頼んでみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱烈中華食堂日高屋

2012年03月27日 | 豚骨ラーメン

3月26日のラーメン2杯目(今年24杯目)

熱烈中華食堂日高屋@水道橋

とんこつらーめん(410円)
Img_0891
麺は中太麺。
スープは臭みの少ないとんこつ。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、のりがトッピング。

野球観戦の後に時間的にやっている店が少なくここに訪問。
野球観ながら生ビールを結構飲んだのであまり味は覚えてません。
でも飲んだ後でもあっさり食べれる感じで値段も安い。
東北には進出して無いがかなり店舗数のあるチェーン店。
売りの中華そばは390円、味は節ベースの醤油と幸楽苑とは味に違い有り。
Img_0889

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製麺伊藤

2012年03月27日 | 醤油ラーメン

3月26日のラーメン1杯目(今年23杯目)

自家製麺伊藤@浅草

比内鶏肉そば(750円)
Img_0861
麺は自家製麺でコシが強く風味も良い。
スープは煮干しと比内鶏のバランス良い醤油。
チャーシュー、ねぎがトッピング。

基本中華そばと比内鶏そばはネギのみのトッピング。
この店は麺とスープにコストをかける。
麺だけでも美味しいかもしれない。
スープは中華そばだと煮干しが強く苦味と言うかえぐみがあるので
好みの分かれるとこ。
比内鶏そばはバランス良く個人的にはこちらがこのみ。
王子と赤羽にも店が有り以前王子の店に訪問。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋五鉄

2012年03月27日 | つけ麺

3月25日のラーメン(今年22杯目)

麺屋五鉄@鹿島

特製醤油つけ麺(900円)+大盛り(100円)
Img_0857Img_0856
麺は太麺であつもりで注文。
スープは酸味と辛みプラス山椒のシビレがある醤油。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、味玉がトッピング。

麺をあつもりで頼むと和風出汁に入って出てきます。
スープは以前より山椒が強めになった感じでシビレ感あり。
最後は麺の入った和風出汁で割ったり卓上の鶏ベースの
出汁で割って最後まで美味しく頂きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんとこい

2012年03月20日 | 醤油ラーメン

今日のラーメン(今年21杯目)

どんとこい@小名浜

中華そば(530円)+ミニカツ丼(250円)
Img_0855
麺は中細ストレート麺。
スープは豚・鶏ベースの醤油。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、玉子、ナルトがトッピング。

スープはコクがあり麺との相性良く最後まで美味しい。
チャーシューも肉質良く柔らかく美味。
値段も安めな設定。
ミニカツ丼は味が薄く卵がかかっているのも一部分、
作り手の問題かもしれないがカツ丼系は無しか?
本当は単品300円だが相方のつけ麺とセットで250円に。

小名浜鹿島街道沿いツルハドラッグとマックのある向かい。
吉野家跡地に最近オープンしたお店。
基本とんかつ系と麺類の二本立てで焼肉定食もあり。
Img_0853Img_0854

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする