ウリパパの日記

自由気ままに・・・

勝田駅前のイルミネーション 2020.12.24

2020-12-25 18:08:33 | 茨城県

昨夜はクリスマスイブでした。昨日早朝に起きて大洗海岸に日の出を見に行く予定でしたが、予想外に天気が悪く薄雲がびっしり。水平線どころか日の出も厳しい状況です。せっかく午前休暇を取得したので、ひたち海浜公園に立寄り、毎年恒例となった干支の巨大地上絵を見てから出社としました(こちらは後日別記事で紹介予定)。そしてクリスマスイブの夜は勝田駅でイルミネーションを見てから帰宅しました。

 

東口ロータリーのイルミネーションは例年通りです。

 

バス乗り場の屋根はブルーのLEDで彩られています。朝はこのバス停からひたち海浜公園へ向かいました。

 

憩いの広場のイルミネーションは例年より控えめです。

 

これが今年のテーマ。明るすぎてメッセージが伝わらないので、写真を加工しました。

 

右上には、「みんなで灯そう希望の光。支えあおうLOVEひたちなか」と描かれています。そしてアマビエ。

 

こちらは会社がある西口ロータリーのイルミネーションです。例年通りです。

茨城県でもCOVID19感染者がじわりじわり増加中です。累計感染者は県全体で2226名。市町別では、水戸市で153名、職場のある ひたちなか市で33名、アパートのある笠間市で31名となっています。今日から暫くの間は東京でも在宅勤務や休業が続き、次回茨城県に出社するのは1月12日の予定です。正月休み中に感染が少しでも収束へ向かうことを期待しています。そうでないと、緊急事態宣言時のように県外からの移動禁止ということになりかねません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする