今日は休暇を取得して栃木県の奥日光へハイキングに出かけてきました。目的は茶ノ木平のアカヤシオと霧降高原(キスゲ平)のカタクリの花です。いつもと同じ時間に起床して、朝5時20分に友部のアパートを出発。今朝は湿度が高く平野部では空が霞んでいました。日光に近づくにつれて澄んだ青空が広がってきました。遠望が期待できそうにないので当初は中禅寺湖に車を置いて茶ノ木平や明智平を散策する予定でしたが、急遽予定を変更。中禅寺湖スカイラインを終点まで登り、半月山展望台から中禅寺湖を見下ろすことにしました。
アパートから2時間かからずに中禅寺湖畔に到着。歌が浜駐車場に車を停めて男体山を見上げます。今週水曜日~木曜日にうっすら冠雪したそうですが、南斜面の雪はすっかり消えています。
中禅寺湖スカイラインを少し登った地点から残雪の日光白根山を見上げます。中禅寺湖に山の姿が映り込みます。
中禅寺湖スカイラインを終点の半月山駐車場へ向かい、そこから半月山展望台に登ります。
標高1600mを少し超えた地点のアカヤシオ。今年は開花が早く、既に咲き始めていました。
ほぼ満開の木もあります。
山肌をピンク色に染めます。茶ノ木平や明智平のアカヤシオが楽しみです。
駐車場から15分ほどで、標高1753mの半月山展望台に到着。眼下に中禅寺湖、正面に男体山を見上げます。八丁出島のアカヤシオは終わってしまったようです。
戦場ヶ原の先には冠雪の山々。錫ヶ岳、日光白根山、前白根山、さらに温泉ヶ岳、高薙山、於呂倶羅山、山王帽子山、太郎山の一部、そして男体山と連なります。
関東地方の最高峰、日光白根山をズーム。
さらにズーム。昨年5月24日に訪れた時と残雪の状態が似ているので、今年は雪が少ないのかもしれません。
男体山の右奥には帝釈山と女峰山、その右奥には高原山を遠望。那須岳は霞のため見えません。
男体山をズーム。左稜線の先に太郎山、右稜線の先に帝釈山と女峰山
西側には足尾の山々
皇海山をズーム。北斜面には少し残雪があります。
南側の眺望。昨年5月末に訪れた時は富士山を遠望できましたが、今日は湿度が高く霞んでいて見えません。
アカヤシオを見ながら下山します。
南東には、霞の上に筑波山と加波山の山頂がうっすらと見えています。
眼下にはアカヤシオが山肌をピンク色に染めていました。
日光周辺ではアカヤシオの開花は標高1600mまで駆け上がり、1400m付近でピークを迎えている様子です。続いてアカヤシオを探しに茶ノ木平から明智平を往復します(続く)
(参考)昨年5月24日に訪れた半月山展望台からの眺望 (富士山や那須岳が見えました)