今日は3月並みの陽気となりました。八王子では最低気温-1.4℃とほぼ平年並みの気温でしたが、日中は柔らかい日差しに恵まれ14.7℃まで気温が上昇しました。富士山周辺も快晴です。昨日のような湿った南西風起因の笠雲もなく絶好のダイヤモンド富士日和となりました。冬至を過ぎて間もないため、ダイヤモンド富士観察場所は1日でそれほど移動しません。今日は北大谷古墳付近がベストのようです。
車を市民農園北側の中央高速沿いのスペースに止め、大谷の森グランドを左手に見て市民農園を南へ向かいます。今日は先客が数名いました。その中には1年ぶりにお目にかかる御夫婦もいらっしゃったので、撮影終了後に御挨拶させていただきました。古墳周辺には柵が設けられて立ち入り禁止となっているようですが、犬の散歩中の方に富士山観察の良い場所へのアクセス方法を教えて頂きました。ありがとうございます。
今日も眩しい夕日です。2日前のような強烈な逆光ではなく、肉眼でもうっすら富士山の姿を見ることができます。
富士見台霊園上では富士山の北側の裾野が小宮公園の雑木林に遮られてしまいますが、北大谷古墳まで離れると、大室山と高尾山の間に富士山頂を望むことができます。
今日は露出補正は行いません。jpegデータでも、それなりに富士山と太陽の輪郭が浮き出ます。
山頂の左肩に着地しました
富士山頂のシルエットがはっきり見えます
太陽が半分沈んだところでダイヤモンド富士となりました。今日はジャストです。元写真(jpeg)では山頂の稜線がはっきり見えているのですが、写真サイズを長辺800ピクセル(推奨640ピクセル)に縮小してブログにアップすると、信じられないくらい画像が荒くなってしまいます。
白山岳左に沈んでいきます
少し影が伸びてきました
最後の輝き
グリーンフラッシュにはなりません
一昨日見られた二重富士は素晴らしかったですが、今日は控えめです
コンデジを持ち合わせていないため、デジタル一眼で倍率を下げて、丹沢から富士山のシルエットを撮影
撮影終了後、冒頭で紹介した御夫婦のところへ挨拶に伺います。ほぼ1年ぶりの再会です。ブログを拝見すると、実は3日前に近くで撮影されていたのですが、気づきませんでした(汗)。御夫婦で共通の趣味をお持ちで、ブログへの投稿写真もプロカメラマン顔負けで素晴らしく、毎日のアップを楽しみにしているのです。奥様のほうが1日早いパターンは1年前から変わっておらず、遠回しに話題にすると、今日ブログにアップされるのですよね!と返ってきました。これは物凄いプレッシャーです(笑)。拙い写真や文章でも、記事の新鮮さだけが取り柄の本ブログなので、帰宅後にサクサクっと記事にアップしました。
さすがに三が日は厳しいですよね。冷静に考えたら私も無理です・・・
来年も素敵な写真の掲載を楽しみにしております。今後ともよろしくお願いします。
しかし、1日は午前中に約束があり、日野まで戻るのは至難!?!
条件が整えばぜひ一度は行ってみたいです。
折角教えて頂いたのに申し訳ありません。
情報訂正です。
霞ヶ浦環境科学センターは八坂神社の西側でした。300mほど離れています。
八坂神社前の広場の方が広くておすすめです。
昨日は会話させて頂きありがとうございました。
ちらっとお話しのあった元旦の茨城遠征? 是非おすすめします。
八坂神社前や少し東の霞ヶ浦環境科学センターの敷地内もオススメです。
私は元旦に訪れた経験ありませんが、12月12日前後に何度か
素敵なダイヤモンド富士を拝んだことがあります。
高台にあるため、富士山は裾野まで遠望できます。夕陽に照らされるレンコン畑や霞ヶ浦とのコラボレーションも
素晴らしい絶景スポットです。
成功率は50%以下ですが、来年元旦は夕方まで天気が良さそうなので是非・・・
国道354号線の4車線化工事が完了し、土浦北ICからのアクセスも格段に良くなりました。
昨日も声をかけて頂かなければ気づかずに帰る処でした。
この冬も多摩地域でのダイヤモンド富士のチャンス到来! 試行錯誤しながら撮影を続けています。
ありがとうございました!