goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

☆バレンタインにいかが?コーヒーロールケーキ☆

2016-01-24 16:05:02 | スパイス大使2015

10年?20年?に一度の寒波だとか
神戸でも、チラチラ雪が舞ってました。
暖冬だと思っていたので、寒さがこたえます


先日、久しぶりにロールケーキを作りました


    

ハウス食品さんの2015年度スパイス大使をさせていただいています。
今月のスパイスが届きました


    
    
     GABANバニラビーンズ・ペパーミント・シナモンシュガー     
     と、スパイスクッキング『ガパオ』

技ありスイーツにトライということで・・・
今回は、シナモンシュガーを使います。


    



    *材料(ロールケーキ1本分)27×38オーブン角皿使用

卵               4個
砂糖              80g
薄力粉             80g
無塩バター           25g
インスタントコーヒー      大さじ1
牛乳              大さじ2
コーヒー豆(粉)        大さじ1


生クリーム           200cc
砂糖              大さじ2

シナモンシュガー        大さじ1
コーヒー豆型チョコレート    16粒
ミントの葉           8枚


    


     *作り方

1、ボウルに卵白を入れツノがたつまで泡立てる。

    

2、別のボウルに卵黄に砂糖を入れ、白っぽくなるまで泡立てる。

    

3、レンジ500ワットで10秒温めた牛乳にインスタントコーヒを溶かしたもの・溶かしバターを2に入れ混ぜ、ふるった小麦粉を入れさっくり混ぜる。

    

4、1に3を入れ、、コーヒー豆(粉)を入れ底からすくい上げるように混ぜる。

    


    

5、オーブンペーパーを敷いた角皿に生地を入れ、180度で予熱したオーブンで15分から18分焼く。

    

6、粗熱をとり、ホイップした生クリームの2/3をのせ巻く。

    

7、巻き終わりを下にして、冷蔵庫で30分ねかせる。

    

8、残りのホイップクリームを絞り、チョコレートとミントを飾り、シナモンシュガーを全体にかける。

    





   

   
   


   


インスタントコーヒーで生地に色をつけ、コーヒー豆(粉)でツブツブ食感と香りを出します
ホイップクリームは甘さ控えめにして、全体にシナモンシュガーをたっぷりかけます。
コーヒー・生クリーム・シナモンシュガーがよく合います


大人中心のコーヒーロールケーキの予定でしたが・・・
ちびゴン(6歳)ちびチャン(2歳)も、シナモンシュガーをたっぷりかけたのでたくさん食べて
1日で、ほとんど1本食べ尽くしました

バレンタインに向けて・・・
大人にも子供?にもオススメのロールケーキです

スパイスでお料理上手 ハッピーに楽しもう♪手作りバレンタイン
スパイスブログ認定スパイス大使2015スパイスブログ認定スパイス大使2015



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ