ヤポネシアンレゲェ

新しい日常を追い求めるギター弾きホワイト教授のゆるゆる人生散歩日記。目指すは架空のリゾートミュージックアイランド。

旅人くんギター

2011-12-05 15:25:50 | 音楽
沖縄の先にある石垣島からさらに船で一時間の東洋のガラパゴス・西表島。
病院はなく、救急車もありません。事故を起こして110番じゃなく、直接最寄の駐在の電話にかけなければなりません。
うちの部屋には時々、蟹、ヤドカリ、ヤモリ、子供などが侵入してきます。
いりおもて山猫が有名ですが、未だ「いりおもて家猫」しか見てません。

さて、ジプシー家族と言ってる割りには楽器を持参してない(車じゃないんで)ことに物足りなさを感じておりました。
しかし、ついにここ最果ての島にて、楽天でトラベラーズギターなるものを購入!
通常、送料500円のところ離島価格で1000円しましたが、買って良かった。えらく軽い割には、つくりがしっかりしてる。音色はマンドリンとフォークギターの間くらいの音で可愛いです。スケールも普通のとほとんど変わらない長さ。フレットがまっ平らですが、フェンダーカスタム(カスタムショップじゃないよ)という特殊なネックのエレキを弾いてる私には問題なし。

試しに、最近大阪の図書館で借りてよく聞いていたフィッシュマンズの曲をポロポロとやってみました。(東京を離れてから急に聞いてみたくなったこのバンド、大阪へ越してから始めて聞きましたが、涙が出るほど身近な空気を感じていたのでした。ボーカル佐藤の無口だけど嫌な物には明らかに不機嫌になるという性格や90年代の東京のふわふわした感じとか)

「いかれたベイビイ」を弾いてみたら、何だか(ジェリーノーランのいた)ロンドンカーボーイズのある曲のようになり、さらに懐かしい気分に。急にあのころのB級哀愁ロックンロールバンドが聞きたくなりました。
実際に音源を聞き直してみると、コード進行が単純繰り返しのようですが、複雑なコードが入っていて上手く音が取れない。
なかなか良い感じのギターコードがとれない!悔しい~。
沖縄のゲストハウスとかで、ポロリとこういう曲を弾けば、受けるんじゃないかという下心があるんですが、、、
誰か教えてくれ~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
西表島・・・ (a1)
2011-12-12 08:57:56
20年近く前に一人で行ったんだけど、何だかあまり変わってないみたいですね。
島の人たちの話によると、ヤマネコは運が良ければ見かける事が出来るそうな。
あ~、また行きて~!!

っか、センヤさん、大阪ゲストハウス計画はどうなってんの?
近々大阪行きを計画中なんだけど・・・。
返信する
Unknown (ホワイト)
2011-12-13 10:26:55
いや~、久しぶり。
20年前はかなり雰囲気も違ったろうね。
明日、いったん大阪へ帰ります。年末年始までは大阪にいてます。
返信する

コメントを投稿