ヤポネシアンレゲェ

新しい日常を追い求めるギター弾きホワイト教授のゆるゆる人生散歩日記。目指すは架空のリゾートミュージックアイランド。

UA日和

2009-09-06 21:51:43 | 音楽
毎年恒例(去年は無かったけど)となっている9月の日比谷野音UAコンサートへ行ってまいりました。
夕暮れ時の変化する空の色と、だんだん増幅する虫の音は最高の演出。


メンツは、新宿ピットインでおなじみのコンポーザ&ギターの内橋和久、ベースは不明(席が後方でして)、ドラムは芳垣安洋?滅茶苦茶気持ちいいリズム。あとコーラス隊やホーンも。
構成的には、ワタシが好きになっちゃった名盤「la」の頃と同じ。
UAなんてぜーんぜん興味なかったけど、「la」を聞いてグサリとやられたのです。痛い!!!
ティムバックレーがもし生きてたら、今頃同じ道を歩んでいたかも、、、

一曲目からして、いい意味で力の余り入ってないUAの歌に、ドラムがボコスカボコスカ叩きまくり。
もうたまりません、曲が進むにつれドラムのこぎみ良さに私の身体はもってかれます。豪華なジャズ系のバックは、昭和40代の歌謡曲のようでもありますが、ピットインでやるような実験的なサウンドもあり。本当のところ、UAがいなくてインストでもカッコッチョいいのね。

そして、ウーアのトークタイム。
は~い!会場の中で一番面白い惑星の名前を言った人!お話しましょ~

ワタシの相方、小声で「猿の惑星~」

いやいや、ワタシ「便所わくせい」

そんな事言ってくれる人は、誰もいなく、単に「土星」と言ったひとがUAとおしゃべり、、、
意外と客層は、おばさんや赤ちゃん連れた奥さん等幅広く、それはそれでいいもんだと思いました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うあーいいね。 (morkmay)
2009-09-10 01:11:47
NHK教育で鳥の格好?で出てたUAもなかなかよかったぞ。
返信する
Unknown (ホワイト)
2009-09-11 09:20:02
NHKドレミノテレビ ね。
相方の、日本廃品打楽器協会会長のともとも(山口とも)もよかったな~
返信する

コメントを投稿