![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/310e973a78171c719c4a28528629ff3d.jpg)
赤が手拭き用、白がテーブル用。この忙しい店のカウンターに並んで置いてある濡れタオルは、マメに変えているのか清潔そう。
映画帰りに、東中野駅すぐの所にある立ち飲みの焼きとん屋「丸小(まるこ)」でちょいと一杯。
今まで、もうもうとした煙と、店の外まではみ出て飲んでる様子を横目で眺めてましたがついに初入店です。
ビールは大瓶500円、他は小瓶と酒のみ。レバー、しろ、かしら、なんこつ、タン、ハツが70~80円。そして爪楊枝でちまちまいただく細切りのお新香100円!以上。
マレーシアのマラッカ旅行で屋台料理(http://tonyjsp.com/melaka/best/index.html←お世話になりました)にやられた私ですが、日本でそれに代わる活気のある店といえば、ここのようなところでしょう。
新鮮で安くて旨い、そしておじちゃんおばちゃんの働きっぷりの素晴らしさ。
レバー最高!
映画帰りに、東中野駅すぐの所にある立ち飲みの焼きとん屋「丸小(まるこ)」でちょいと一杯。
今まで、もうもうとした煙と、店の外まではみ出て飲んでる様子を横目で眺めてましたがついに初入店です。
ビールは大瓶500円、他は小瓶と酒のみ。レバー、しろ、かしら、なんこつ、タン、ハツが70~80円。そして爪楊枝でちまちまいただく細切りのお新香100円!以上。
マレーシアのマラッカ旅行で屋台料理(http://tonyjsp.com/melaka/best/index.html←お世話になりました)にやられた私ですが、日本でそれに代わる活気のある店といえば、ここのようなところでしょう。
新鮮で安くて旨い、そしておじちゃんおばちゃんの働きっぷりの素晴らしさ。
レバー最高!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます