木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




今日も昼間は暖かな日でした。
私の体感では例年より2週間ほど、
季節の進行が早い気がしてます。
今度の土日に伊豆に帰ったら
もう、庭に梅の花が咲いているのではと思います。
毎朝6時少し前から走っています。
春夏秋冬この時間は変わりません。
夜明けの遅い今の時期は暗闇の中のスタートです。
しかし、夜明けが毎日300m暗い早くなっています。
一月の最初の頃は、6㎞地点ぐらいにならないと
白み始めなかったのが、今は4㎞くらいから
あたりがうっすらと見え始めます。
こうなると春は近いです。

さて、写真は薪ストーブの開口部をふさぐ、
不燃のガスケットロープです。
先ほど、長野県の業者から届きました。
使う場所により、直径が違うので5種類が必要になります。
これで送料を含め12050円!
やはり、ストーブは何かにつけて費用がかかります。
さあ、春が来るのか早いか、ストーブの設置が間に合うか?
楽しみな勝負です。
やるのは私ですけど、どちらが買ってもイイのですが、
今年の冬は「本当に寒い」という日をあまり体験していません。
だから、冬にもう少しがんばってもらい、
ストーブの火をがんがんと燃やしてみたいものだと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )