  雲が厚いのか、夜明け前の空に星は見えません。 愛犬UPと村をのんびり歩いてきます。 ランニングは右膝裏の痛みから、 11月になってからはずーと村1周です。 まあ、焦ってもしょうがないので、 脚が「2周走ってもいいよ」というまで待ちます。
さて、その次は朝食&弁当作りです。 9月以来ずーと悩んでいたことがあります。 出汁をちゃんと取っているのに、 それがみそ汁などに生かされてないなと思っていました。 10月にkawaさんらと山行した時に、 プロの料理人であるkawaさんに 出汁の取り方を聴いてみました。 「うまみは昆布から、香りは鰹節から」と教えてくれました。 そうか!思い当たる節があります。 私は2リットルほど、コンブ・カツオからとった 出汁を取り貯めていました。 そして2~3日で使い切っていました。 これではカツオの香りが飛んでしまうのです。 そこで、kawaさんの話を聞いてからは、 昆布だけで出汁を取っていて、 あとはみそ汁なり、煮物なり使う直前に 昆布だしにカツオ節・さば節を入れて取ることにしました。 確かにおいしい。 悩んでいたみそ汁の味もこれで解決。 朝食はみそ汁と納豆だけで十分です。
おいしいみそ汁も飲んだことだし、 それでは行ってきます。
| Trackback ( 0 )
|
|
|