木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

昨日一日中、静かに降った雨は上がりました。

昨日から頭痛がぶり返して体調は決していいとは言えませんが、

血圧が2週間ぶりに100以下まで下がるという良い兆個もあります。

コーヒー豆を焙煎して、

朝食を半ば義務的に食べます。

むしろ、食後の服薬が、もしかして痛みを和らげてくれるのではと、こちらが楽しみです。

さて、昨日から、職訓(職業訓練校)の授業開始ですが、初回は社会見学です。

沼津市にある沼津御用邸に9時到着。

7年前にも別の研修で来たことがあるのですが、

今回は建物のしつらえや構造に目をやります。

今や向かうところ敵なしの藤井王将もここでカレーを食べて、対戦したそうです。

雨の御用邸を後にして、戸田に向かいます。

こちらは明治初期の文明開化期に見られる「疑洋風建築」の松城邸です。

ここにゆかりのある幕末の開国に関連するロシア人プチャーチンと

ゆかりのある家だったとは知りませんでした。

実は、その話、三日前の仕事でしたばっかりだったのです。

和室の輸入のランプシェード。

それをつるフックの周りは日本の左官が作った鏝(こて)絵です。

鏝絵と言えば、西伊豆人ならだれでも知っている入江長八の作品、

「雨中の虎」があります。

お昼は戸田漁協脇の「の一食堂」、もちろん新鮮でおいしいに決まっていますが、

私は、頭痛がひどくなり、寒気もして、「帰りたい!」気分。

今度体調が回復したら、ちゃんとした味覚でもう一度、

「の一食堂」に行って、ビール、刺身、アジフライ、注文したいです。

午後は修善寺にのぼり、温泉街を散策しながら

現存する伊豆最古の木造建築(名前忘れました)

でも、ここはご利益ありそうです。

最後は修禅寺で締めましょう。

戸田でも感じたことですが、インバウンド(外国人観光客)戻っています。

3時半過ぎに訓練校に戻り、今日の見学レポートの提出ですが、

私は筆記用具を持っていなかったので(ダメじゃん)

私ほか数人は来週の宿題になりました。

その後、先生(親方)から来週から実習で使うそろえるべき道具の説明。

私はたいがいの物が工房にあると思います。

今からそれを確認に行きます。

子の体調では野良仕事は無理でしょう。

薬が効いている内に、磐田に帰ろうと思います。

皆様もよい日曜日をお過ごしください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )