

おはようございます。
曇り空に時々、雨が降ります。
散歩の時は傘が必要で気温は16度でした。
軽く二度寝をしたら、

ささみの処理と

鶏がら出汁の準備で休日スタートです。

昨日は大工仕事をやりたいのはやまやまですが、この草を何とかしなければ。

裏三角庭もこの状態では仕方ありません。
夏場と違い、やはり楽です、草刈りが普通の作業です。
夏場は大げさに言うと命を懸けて言うか、熱中症との戦いです。

なので刈払い機の給油の2タンク半の作業をやったのですが、平気でした。

いつもなら今日は軽い腰痛なのですが、それもありません。

裏三角庭もきれいになりました。
ここは薪小屋を作ろうかと考えています。
2タンク半の作業で4時間半もかかってしまったのは

これです。

大きな栗の木の下で栗拾いもやっていたからです。
前週、仕事の準備で帰れなかったので、
例年通り、地主さんの一族が全部拾いつくしているものと思っていました。
ところが、今年はその形跡がありません。
逆に心配になります、「体調崩したのかな?」

ともあれ、今期最初で最後の収穫はたぶん3㎏以上あるでしょう。
Mayも今日からあれこれ楽しみます。
もちろん私は栗の甘露煮を作って、栗蒸しようかんと栗ご飯を作るつもりです。
スポーツの日ですが、脇でスープを作りながら、ぼちぼちと仕事の資料を作ります。
皆様もよい休日をお過ごしください