![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cf/e4a53c185cad1029ed03fcd70ce299bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
今朝の散歩時の気温は14度、そしてその後は練習に出ました。
無風なのですが、やはり肌寒く感じます。
薄手の手袋、ジレ(袖なしウィンドブレーカー)、長袖、ロングタイツと
徐々に冬支度に移っていかないといけないようです。
さて、私にとっては朝食のコーヒーは、どうしても欲しいものです。
月曜日、磐田に帰る途中で袋井のニトリに寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5d/e76e39be19af20aa15b0d83b17976e04.jpg)
安くてお手軽なフレンチプレスはここにしかありません。
4~5千円の高級品のPodumなどは他にありますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/d309f309a5744de4d37a4687a4e4f654.jpg)
コーヒーサーバーは消耗品、これで十分です。
ただ、今回の割れは、このサーバーで大豆を豆乳に攪拌するため、
ブレンダーで細かい振動を与え続けたことが原因とも考えられます。
なので、豆乳の攪拌は、鉄のボウルでします。
これ1つ買えば、用は済むのですが、すぐ脇に私の好奇心、
購買意欲をそそるものが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/54/bbb1521e6539fffc7c9d9b110e4319d8.jpg)
最近朝食に目玉焼きを食べていますが、
これがゆで卵なら、脂質を減らすことができます。
ガスコンロでユダ卵を作ると妻に「コンロが汚れる」と小言をもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6e/7da4a084d55ebdaf475c6a3af793ddf9.jpg)
これなら、汚さず、省エネでゆで卵ができると考えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/d3c3042ffacb7785bf9ad50b1c04caec.jpg)
サラダには輪切りもいいのですが、マッシュもいいんじゃないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/92995abf2a655f8a63e78a0c8e426e63.jpg)
タルタルソースも手軽に作りたいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/a4c9ac101b55558584f52f4a9d0e7668.jpg)
あと1つは、作っている野菜スープ、ベロメーターでやっていますが、
その数値的なものを知りたいと前々から思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/43/69ddd1707792f7c8a641272cf6db1ca8.jpg)
というワケで塩味計を買いました。
ただ、これはパッケージを開けて、記載に気が付いたのですが、
適用温度が3~50度になっています。
つまり、加熱中に塩味を計って、塩を足すという事ができません。
当面、加熱前のスープを計測し、なめて舌と数値を合わせることをしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/1b37e3c120e501f39e5fa0093d206908.jpg)
最後はおまけのタイマー、287円(税込み)の在庫処分品、
1個買っておいても、無駄にはならないでしょう。
使い勝手はおいおい紹介していきます。
それでは今日も元気に行きましょう。