![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
おはようございます。
今日は荒れ模様の天気になるということですが、今のところ曇りで、
先ほど車の後部座席に夏用タイヤ4本を積み込みました。
夜明け前の散歩時の気温は18℃、高湿度、5月下旬って感じです。
さて、昨日からは1時間遅れの出勤ですが、頭痛は収まっていません。
頓服に鎮痛剤を処方してもらおうと袴田耳鼻科に寄ります。
ネットで事前予約にもかかわらず、90分待ち。
先生に頭痛の現状を話したところ、
「それはマイナー診療科の耳鼻科では判断できません。
最悪、くも膜下出血などの可能性もあるので、脳外科でMRIをとってください。」
90分待ったのに、と思いながら、紹介された「安西クリニック」に急ぎます。
ネットで調べたら初診は11時まで、今10時56分。
灯台下暗し、そのクリニックは職場から300mの近さでした。
安斎先生は、こちらの症状を聴いてから、
「とりあえずMRIをとりましょう。」
30分後、再び診察室に。
「64歳にしては(失礼な!)きれいな脳ですね。心配はいりません。
脳の血管も太くて、血栓もありません。眼孔も鼻腔も問題ありません。」
素人の私にも頭蓋骨はきれいに見えて、目玉はリアルに目玉でした。
「頭痛の原因は肩こりですね。ちょっと根をつめた仕事したんじゃないですか?」
ようやく大きな不安が消え、気持ちが軽くなりました。
朝、出勤前に飲んだ鎮痛剤も効いて、頭痛もどこかへ行っています。
その足で職場により、上司に顛末を説明し、午後は休暇を取ります。
不安が消えたら食欲復活、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/28fb29c32a1c63dca109ede1d0c543ca.jpg)
昼は家の近くの三川屋さんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/514b8822b960ebd57dee46ff8feb3625.jpg)
天ぷら・そば定食(990円)見た目すごくおいしそうです。
そう思えるだけ復活しているのですが、残念ながら舌先の味覚はまだまだです。
食後に甘いものをということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/08b3f81c6e85cd244f4a43c64646d889.jpg)
駅前近くの和菓子屋の扇月に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b4/e06377080ef0cc55c9f24418f8f7c805.jpg)
この時期に店頭には柏餅、桜葉餅、赤飯しかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/9e92688697efa6d6623b2aa1ac0a6554.jpg)
甘いものは舌先の触感関係なくおいしく感じるものです。
前夜、痛みでほとんど寝られなかったので、午後は2時間以上熟睡。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/95c4ac872c9c4b901664f2c82ea87d54.jpg)
夕食は作る気が起こらないので、冷凍の餃子を妻とシェアです。
相変わらず何を食べてもまずいので、ビールは飲みたいわけではなく
餃子を流し込むための手段です。
夜はまた軽い頭痛になりましたが、もう原因が分かったので
徐々に疲労を取りながら、回復に向けていくしかありません。
それでは今日も元気に行きましょう。