![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
おはようございます。
いつもより15分早く起きての散歩です。
今日は新月ですが、外はまだ昨日の雨が霧雨程度に降っています。
さて、先週の土曜日に訓練校の学生証替わりの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/ba28cebac9abef362dd329a183b2b7a5.jpg)
名刺を支給してもらいました。
事務の方から「山本さん、登録カードの写真まだでしたよね。」
「すみません、忘れていました。」
そこで先週の雨の日曜日にキタムラで作ってきました。
元の写真の日付を見ると4月13日に撮ってありました。
三脚とセルフタイマーに苦戦しながら撮れたんですが、
当時は、頭痛、食欲不振、睡眠障害の真っただ中で、
何とか休まず、仕事に行くのが精いっぱいで現像に行く時間と
余裕がありませんでした。
アプリ「証明写真を作ろう」で、パスポートサイズ、免許書サイズなど
適切なサイズで処理します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5a/89af542cf3dbe06612a63975fdce3be5.jpg)
キタムラのLサイズプリント1枚、45円で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/118d30052659c8db70be556aa5493929.jpg)
この様にできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/78/ed108c72167039cb26e96a9c28cc5362.jpg)
よくコンビニとかスーパーの脇に自撮り証明写真用のボックスがありますが、
あれだと、多分600~800円するでしょう。
画質も一眼レフで撮っているので、こちらの方がきれいでしょう。
皆さんも、ぜひ背景白地、無地の壁を探して、
自宅で証明写真を作って見て下さい。
これを持って、訓練校に行きます。
明日は晴れそうなので、山荘周辺の草刈りとなるでしょう。
それでは今日も元気に行きましょう。