 
「夏のビールと冬の朝はよく冷えた方がよい」※
というドイツの格言通り今朝は冷え込みました。
走っていても足の裏から寒さが伝わってきます。
実は寒さが凍みるのは、すり減った靴底にも原因があります。
3足を使い回ししていますが、どれも似たり寄ったりです。
そこで1週間ほど前になじみのスポーツ店に
同じものの色違いを2足頼みました。
私の足は幅広で外反母趾のちょっと特殊な足形で
フィットするシューズは限られます。
アシックスのスカイセンサーのワイドの25.5㎝
これなら試着をしなくてもほぼ私の足にぴったりです。
だから足にあったシューズはまとめて買っておかないと
いつモデルチェンジになるか分からないので
在庫がある時にまとめ買いです。
2足で2万5千円、高い!
着るものはユニクロで充分ですが、木工道具と
ランニングシューズにはこだわりがあるのです。
だから高いとは言え少しも惜しくはありません。
その分は他のところで節約します。
さあ-、このシューズいつおろそうかな?
明日の練習はスロージョグなので来週にしようかな?
やっぱり貧乏性のヤマモトでした。
※冒頭の格言は全くの嘘、私の作り事です。
信用しないでください。
| Trackback ( 0 )
|