![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/2c14c1420bd976ae3ebe1be4d0fa05ec.jpg) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日はいい天気になるでしょう。
なぜなら10月10日は旧・体育の日。
晴れの特異日だからです。
庭のキンモクセイはオレンジ色の満開。
口の中まで甘い香りがしてきます。
さて、先週、我が山荘の地主さんがなっている栗を
はたき落として持ち帰りました。
私は特にどうしても栗を食べたいというわけでもなく
まあ、いいかなと思っていました。
でも、今年は栗の「表年(おもてどし)」なのか
一昨日の強い風に吹き落とされた栗が畑にごろごろ。
落ちるとすぐに虫がつきます。
朝のランニング後のわずか5分で
熟して木から落ちたすべての栗を拾ったらご覧の通り。
でも、栗は実はこれから手がかかるのです。
これが私が栗をそんなに積極的に
食べたいと思わない理由でもあります。
でも、拾った以上ちゃんと食べなければ
栗に申し訳ありません。
夜、夕食を済ませたあとに鬼皮、渋皮をむき
夜10時前に栗ご飯を炊きました。
本当は今朝炊けばいいのですが、
時間の余裕がありません。
おいしかったです。
夜食というか、焼酎のつまみ(?)に
お腹に収まり、今日のお弁当になります。
ごちそうさま。
| Trackback ( 0 )
|
|
|