東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

王貞治の話を聞いて来た・その1

2007年03月16日 09時23分08秒 | 野球の話
長嶋さんの現役を知らない私にとって彼は『巨人=王』で小学生の頃には毎晩彼のホームランに酔いしれたものだった。ユニホームが変わっても今も確実に私のヒーローである。

そして現在日本橋三越で王貞治展が開催されており、それを記念して王監督のトークショーが催された。そうそうこんな機会はなく、また偶然にも私の休みの日だったので、前日の飲み会も早めに切り上げて布団に入った。

07:00 トークショーまであと4時間00分

トークショーは先着100名までで、当日9:45からデパート入口にて整理券を配布するとのこと。王マニアの時間が読めないが、とりあえず7時に並ぼうと快速電車に乗り、新日本橋駅で降りた。配布約三時間前に果たしてどれくらいの列が出来ているのか?ドキドキしながら足早に地下構内を歩く。

すると思ったよりは列が短く、同じ世代と思われる『同志』のサラリーマンさんの後ろに並ぶ。軽く会話を交わし、持参した折り畳み椅子に座り、これからの長い三時間を乗り越える為、ゆっくりと新聞を隅々まで読む。トイレに行くのは面倒なので購入した水分にも手を付けなかった。新聞を読み終える頃には一時間が経過していた。気が付けば列はグングン列は伸びて行き、後方は確認出来ないほどだった。次にMP3に入れておいた落語を聞く。しかし久し振りの早起きのせいだろうか?小さん師匠が眠気を誘う。目の前を通勤途中の社会人が行き交う足音が聞こえる。
雑踏の中でウトウト・・・ちょっとした路上生活者の気分である。

09:00 トークショーまであと2時間00分

ガバッと目覚めると配布時間まで残り一時間を切っていた。すると突如列が動き出した。早めに整理券を配布するようだ。そして比較的あっさりと手にした整理券の番号は24番だった。とりあえずひと安心

でもこれから11時までの二時間、何をしようか?(続く)

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする