契約書を作成し、印刷して確認するが何だか違和感・・・
よく見ると契約者さんの名前の漢字が「宣」ではなく「宜」になっていた。
宣(せん)は「宣戦布告」や「宣伝」などで使い、
宜(ぎ)は「宜しく」などで使う。ちなみに冝保愛子もこちらである。
読み方が全然違う漢字じゃんと思いつつ、じゃあなんで間違えたのか?と考えると、お名前の「のぶ○○」の変換候補に「宣〇」「宜〇」の両方が出てくるからである。
なんでだ?と不思議に思っていると漢字辞書の「名のり」では両方共「のぶ」と読むと書いてある。
余計なことを・・・実に紛らわしい。
次からは虫眼鏡で実際のお名前と変換候補の2回確認しなけりゃならん。