北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

オオイチモンジ♀がいっぱい。

2017-09-28 20:55:54 | オオイチモンジ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村



オオイチモンジ♀がいっぱい。





2017-7-22 (土) 曇り 25度C


どうも天候不順で出かける気にならず家でうだうだ過ごす。
 

昼は、うな丼ならぬかみさん特製のサンマ丼。


夕方、F氏が大雪湖周辺での採集帰りに寄った。



今年も大雪湖周辺のクロオオイチを狙って全国各地から多数の蝶愛好家がやってきた。


ところがシーズン前半は昨年に続いてオオイチモンジ♂大不作。


今年のオオイチ♂は極端に少なくて、層雲峡界隈はダメと判断して丸瀬布やオロピリカ林道へ向かう採集者が多かったようだが大した成果はなかったもよう。


その後、前述のような信じられない異変が起きた。


理由はまったく不明だが後半戦にオオイチ♀が異常に多くなり、なんとこれまでに少なくとも500頭以上は採集されているという。


オオイチ♀多産の情報が一気に広まり大雪湖周辺に通い詰める採集者が増えたという。













一方、クロオオイチは不作年で、これまでに10頭も採れておらず、しかも見栄えのする個体は無かった由。


F氏は今日 かろうじてG2 1♂採集したのはさすがです。




♂大不作。♀大発生の理由として強いてあげれば、北海道では7月上旬、20年ぶりという2週間にもおよぶ35度C前後の猛暑日が続いたことが何らかの影響を与えた可能性が指摘されている。



北見からも、連日オオイチ♀採集に通った人もいるが、この数日はさすがに減ってきてやや汚損気味の♀が10頭前後と最盛期は終わったようだ。 



F氏も今日は10♀にとどまり、多くは破損品で採卵用にということで持ち帰っている。
 

ただ、こんなにも♂が少ないので未受精卵が多かったらどうしようかと心配している。


この日は ベニヒカゲ♂が かなり出ており20匹ほど採集したもよう。




一般的に北海道のベニヒカゲはお盆、8月15日付近が発生のピークになるので大雪湖周辺でのベニヒカゲ発生は2017年はかなり早かったのではあるまいか。


目的のクモマベニヒカゲは採集できなかった由。



何故、大雪湖周辺でオオイチ♀が多数採集されたかは不明だが 実はオホーツク方面でのオオイチ発生状況は♂も♀も例年と大差ない。



今回大雪湖周辺で多産したオオイチ♀は、山奥というよりは国道に沿った何の変哲もない、いわばまさかというような場所で採集されている。



昨年の台風被害の林道大崩壊で採集者が山奥へは入ってゆけず、すべて近場の道路での採集になっているのも異常といえば異常。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

2017年夏、大雪湖周辺でオオイチモンジ♀500匹採集

2017-09-22 17:54:46 | オオイチモンジ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村



2017年夏、大雪湖周辺でオオイチモンジ♀500匹採集


2017年も北海道大雪湖周辺に発生するクロオオイチモンジを採集しようと全国から多数の蝶愛好家が訪れた。


しかし発生当初から♂の発生個体数は極端に少なく当然クロオオイチモンジもほとんど採集されない日々が続いた。


しかし、7月中旬から思いもかけなかった異変がおきた。


オオイチモンジ♀が異常大発生したのである。


久しぶりにクロオオイチを見にいった F氏も オオイチモンジ♀多数と クロオオイチ1♂を採集してきた。


♂大不作の今年、クロオオイチ♂を採集するのはさすが。



彼によるとこの間、少なくとも500匹以上のオオイチモンジ♀が大雪湖周辺で採集されており、♂がきわめて少ない年なのに異常きわまりないという。


この情報を聞きつけてさらに道内各地から採集家たちが大雪湖へ向かったようだが一人15匹程度の♀を採集しているという。


ただ後半に大雪湖へ向かった人たちが採集した♀はA1程度でやや鮮度落ちであったもよう。


何故、♂不作なのに♀だけが大量に採集されたのかは不明。 


何かの大異変の前ぶれでなければよいが。



大発生した♀のものだろうか。橋桁に付いていたオオイチモンジ蛹殻。













にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

初夏の蝶たちと赤いケシの花

2017-09-09 17:22:23 | オオイチモンジ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村


初夏の蝶たちと赤いケシの花

2016-7-8 (金) 晴れ のち曇  30度C 暑い

この日、朝から天気がよいので、例年オオイチモンジの多い林道へ入ってみた。

しかし、思いがけず林道に草刈り機が入っていたため林道脇の草がきれいに刈られてしまい環境が大きく変わってしまっていた。

残念。

林道沿いはきれいに草がなくなり、チョウがまったく見えない。

ここに居ついている若い雌ヒグマの糞を全部調べてまわったが目的のオオイチは一匹もきていない。

ミスジチョウ2♂♂のみ。

ドロノキの枝葉が落ちているところにオオイチ1♂ A- 、かろうじて発見したが他には蝶みかけず。





思いがけない林道の草刈りのため、初夏のチョウ撮影のもくろみがはずれてしまい残念。

ヤマキマダラヒカゲは多かった。





帰る途中、いつも気になっていた農家の広い真っ赤なケシ畑を御主人に断ってから撮影させてもらった。



 

もうケシの盛りは終わって例年では6月下旬がよいとのこと。





チモシーとアカツメクサの草地でカラフトセセリ多数。 



コヒョウモン1♂ ウラギンヒョウモン2♂♂ ギンボシヒョウモン1♂、ヒメシジミ1♂  エゾシロチョウ1♂撮影。



コヒョウモン







ウラギンヒョウモン





ギンボシヒョウモン






ヒメシジミ



エゾシロチョウ




高く飛ぶオオイチ1♂ A1 発見。降りてきたところをネット。撮影後リリース。




夕方 4:45 現地発 北見の自宅に 5:25着。

庭のハナミズキが花をつけている。





パグ犬みたいに毛を刈り込まれていたコロは毛がのびて実はロングコートチワワでした。





特にどうということがなかった初夏の一日でした。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

津別町、網走川上流のオオイチモンジ

2017-08-10 23:17:57 | オオイチモンジ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村




津別町、網走川上流のオオイチモンジ






2016-7-2(土)晴れ 24度C

今日は津別町の夏祭り。津別町手前の橋の下で多数の釣り人がルアーを引いていたが 夏祭りのニジマス放流があったのだろうか。



この日、網走川上流のいくつかの釣りポイントでは既に昨日のヤマベ釣り解禁日に釣り人が入ったあとが目立った。



それでも ヤマベ アメマス オショロコマが多少釣れた。

 

一息ついていると、どこからともなくオオイチ1♂が飛来し林道の交差点の広場におりて地面を歩いて移動しはじめた。








せわしなく触角を上下させながら時々地面にストローを伸ばしている。








しばらくすると曇った空から雨がぱらつき始めた。





昆虫サロン 開催のご案内


北大総合博物館で、昆虫関係者の交流会を、毎月第4火曜日夕刻に開催します。
第5回目は、佐藤 國男さんが、「昆虫生態写真の楽しみ方」について、紹介をしてくれます。

■ ■ 北大総合博物館 昆虫サロン ■ ■

話題提供 「昆虫生態写真の楽しみ方」
(北大総合博物館 昆虫ボランティア 佐藤國男)

佐藤國男さんは、長年昆虫の生態写真を撮影されてきました。
今回は、北海道の昆虫たちから始まり、海外での目を引く写真などを国別に紹介していただきます。
ところどころ現地での華麗な花や可愛い動物などを交えて、楽しくご紹介をいただけるとのことです。
皆さん、ふるってご参加ください。

会場 北海道大学総合博物館 1階 講演室(カフェぽらすの北側)
日時 2017年8月22日(火)午後6時半開場、午後7時から1時間程度
主催 北海道大学総合博物館 昆虫ボランティア
連絡先 大原昌宏(メールでお願いします)

ーーーー
○ 誰でも参加できます。
○ 昆虫に関する講演を毎回一人30分ほどを予定しています。
○ 「カフェ ぽらす」で、One drinkを注文してください(これが参加費になります)。
センベロセットもあります(ビールなど酒類2杯とツマミ一品)。夕飯も食べられます。
○ 標本・文献交換会を行います。お手持ちの余分がありましたらご提供ください。
○ 講演後は、一人一話を予定しています。自己紹介と近況をお伝えください。
では、ふるってご参加ください。お待ちしております。


--
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大原 昌宏 (おおはら まさひろ)
Tel. +81- (0)11-706-4506
mobil: +81 -(0)90-5984-0623
返信はohara@museum.hokudai.ac.jpへお願いいたします。

ーーー
-------------------------------
〒060-0808
札幌市北区北8条西5丁目
北海道昆虫同好会事務局 高木秀了
Tel 011-716-7537 Fax011-716-5562
メール nanyodo@rio.odn.ne.jp
--------------------------------







にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

クマ糞にはミスジチョウ、オオイチは........。

2017-08-09 00:59:59 | オオイチモンジ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村



クマ糞にはミスジチョウ、オオイチは........。


きっとクマ糞に昨日あたりから羽化したオオイチがごっそり来ている強い予感がして、北見市近郊のヒグマの森に出かけた。


ヒグマの糞の上にまたヒグマが糞をしたようで新しい糞の臭いがきつい。


このヒグマ、なにか動物を捕らえて食べたのだろうか。


残念ながら、糞には期待していたオオイチモンジの群れはなく、ミスジチョウが1匹きていたのみでがっかりした。







あきらめて林道を出ようとしたとき、林道入り口の鹿ゲートの近くで打ちはなしのコンクリート面に羽化後しばらくたったオオイチモンジ1♂がきていた。













オオイチモンジはなぜか打ち放しのコンクリート面にくることも多い。


なにかミネラルが豊富なのだろうか。


近くのフキの葉上に、羽化したてのオオイチ1♂がいるのを発見した。









羽化後一息ついた後、林道を飛び、きっとクマの糞へ誘因されてゆくと思う。


この日、林道には発生しつつあるヤマキマダラヒカゲが多かった。



ヒメウラナミジャノメをなんとなく撮影したら♀であった。


こうして撮影してみるとヒメウラナミジャノメもそれなりにとても立派な蝶に見える。






にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村