北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

Bhutan 路傍のキラキラシジミチョウ、アオウラフチベニシジミ。

2020-12-13 09:04:47 | Bhutan
Bhutan 路傍のキラキラシジミチョウ。

Heliophorus androcles Doubleday アオウラフチベニシジミ



のどかなブータン王国、パロ郊外とある6月のお昼過ぎ。



小学生の女の子たちが道ばたに座り込んで昼ご飯を食べながらきゃっキャと楽しそうに談笑中。



そのすぐ横を車が通り過ぎてゆきます。




そのまわりにキラキラと飛び回るきれいなシジミチョウがたくさんいました。








最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

コチャバネセセリの縁毛

2020-12-11 15:42:56 | コチャバネセセリ
コチャバネセセリの縁毛



コチャバネセセリ Thoressa varia Murray は日本産チョウのなかでは最も普通に見られるセセリチョウですが、北海道では年1化です。


北海道で2化が見られることはきわめて稀でまずお目にかかることはありません。



従って北海道のチョウ愛好家は野外でこのチョウの2化をみることはありません。








以前、飼育による北見市産コチャバネセセリ2化の縁毛を見てびっくり。



なんと縁毛が白黒まだらなのです。



異常型か、突然変異か???.



びっくりして調べてみたら本州南部など2化〜3化の個体では全部が縁毛が白黒まだらになるようです。



本州南部などでは白黒まだらの縁毛は当たり前のことでした。



とりあえず、北海道でも2化個体は縁毛が白黒まだらになると エゾエンシスに投稿したことを思い出しました。


コチャバネセセリが吸蜜しているのは外来種マルガリータです。






最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

吸水中のミヤマカラスアゲハ春型12♂♂。

2020-12-06 15:53:03 | ミヤマカラスアゲハ
吸水中のミヤマカラスアゲハ春型12♂♂。





20XX-5-30 (日) 晴れ


よく晴れた。


10時に北見市の自宅を出発。郊外の北相之内林道へ入りチシマハンショウズルの写真を撮ろうとしたのだが冬期間の積雪で林道に木が倒れ込んでおり、現場へ到達出来なかった。




仕方なくNK林道に転戦したところミヤマカラスアゲハ春型♂がかなり発生していた。 



林道や渓流河川敷で吸水中の♂の小規模な群が散見できた。



大集団はみられず最大で4頭の吸水集団がいた。



この日、ミヤマカラスアゲハは12♂♂を目撃。








とても敏感で接近すると多くは舞い立って飛び去るが、なかには吸水に夢中でよいモデルさんになってくれるのもいた。




ミヤマカラスアゲハの春型は、いつ見ても美しい。



最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

生還

2020-12-03 00:41:10 | 北見市の出来事
生還

長年の懸案に対し年甲斐もなく軽いのりで冒険をしかけましたが、強運に見放され見事に大失敗。


その結果、短時間に体中の血液の半分を喪失するという異常事態に見舞われ、筆舌に尽くしがたい苦汁を味わい、一時生命の危険をも感じましたがなんとか乗り切って帰宅することができました。


昨年のモンゴル北部山岳地帯調査に引き続き、今年も冒険はおもうような結果にはなりませんでした。


もはや心身ともに冒険にのりだす年齢ではないことをはっきりと痛感し、今後は安全確実慎重路線でゆこうかとおもいます。


この間、ブログなど休止しておりましたが心身のトラウマが治まり次第再開しますので、なにとぞよろしくお願いします。


連日、ひどい悪夢に悩まされましたが最後はかわいい天使たちが現れ、救われました。








最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村