春本番のサイクリング日和となり、久しぶりに湘南辻堂海岸へポタリングしてきました。
引地川サイクリングロードを経て辻堂海岸に着くと、辻堂駅の発車メロとなっている「浜辺の歌」に詠まれている~「あした浜辺をさまよえば、昔のことを忍ばれる・・・風の音よ、寄せる波よ、返す波よ~」の江の島と潮風吹き海岸に寄せる波の今も変わらぬ光景が見られ、久しぶりに引き潮の砂浜をビーチランしていました。
サイクリングロードでは、先日の強風を受けて砂山が造られていて、一部はサイクリング出来ない状況となっており、辻堂海浜公園に入り、公園内の松林ロードをジョグっていました。
海浜公園内の広場の周辺の散策路では、ヤシの木やソテツ、松の木が並び、この日は富士山は見られませんでしたが、湘南の春の光景が拡がっていました。
芝生公園の花の庭では、チューリップや水仙など春の花々が色鮮やかに咲き誇っていました。
水仙ガーデンでは、日本水仙やイエロー水仙など多くの水仙の花が咲く水仙ロードとなっていました。
今年は、暖冬の影響で春の花の開花も早いようで、満開のサクラの花咲く光景を楽しみたいと思いつつ、潮風吹く海や花の光景に気分爽快なひとときでした。