首都圏最大のイルミネーションである、「よみうりランド・ジュエルミネーション」の点灯を待ちながら園内の豪快なアトラクションを見て歩き、点灯されて一番迫力ある噴水ショーの「ダイヤモンド・オーロラワールド」へ向かいました。
「オーロラワールド」は、北極圏をイメージしたエリアで、夢幻の氷とオーロラの世界を演出した素晴らしいショーが見られました。
ショーが始まると、ルビーやブルー、ゴールドサファイヤ・イエローなど煌めく水面や滝などで見たことないオーロラの世界が拡がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/73705536bd8eec3029a208eb917560bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/7ee134eb71445d3a0b98f563bb6b7ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ab/df4f65e74c1a6f5534a73fa41217f886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/2f101531a07e2be441ea8ca054222065.jpg)
約15分の宝石が煌めくショーですが、実に見事な幻想的な世界が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/15/6704ac2214b1cfedc518239d1e997aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/04b53e96000cae55ece360c513825349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b5/b46791f06d06fc79f615ab3e8b8e985e.jpg)
噴水ショーのプールサイドの素晴らしいキャンドルフォトスポットでは、インスタ映えスポットとなって撮り合いとなっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/4097734ca1ea96568342d14b6fdd8d43.jpg)
「トルマリン・ビーチ」では、水と火の南国の海辺をイメージした美しい海と噴火する火山を噴水で描き出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/07e03d71c79317e4221ec1dec35c4e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/277aba5075ebba8d10ae5ab1e0dffc13.jpg)
光のトンネルを抜けて「ジュエリーマウンテン」へ向かうと、マッターホルンをイメージした高さ25mの光の山が聳えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c9/85ce0e0e4c489515e4c61e3f9155a0c3.jpg)
途中のジュエリータワーでは、ジュエリーカラーのフラッシュライトが滝のようにキラキラと流れ落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/9a91cdc5006dfcd3e024cea5daf26349.jpg)
「ジュエリー・マウンテイン」では、マッターホルンの大山が、碧色に煌めくエメラルドの巨大な山が作られており、山の中腹のLEDが輝くゲレンデをソリに乗って滑走することが出来て人気スポットなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/67/c9f4a71fc8034291d4e063922075210c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/9ae4d7e8f2b3bc4c7dfb31852ea9166d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/a3f9b8c0e43224a0d505069975e31158.jpg)
「アンバー・フォレスト」では、アンバーカラーやオレンジ色に輝く宝石で紅葉色に輝く森となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/fb4aa772881a742ad3e51387f5b7cda4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/5edc8c50d50479cca7e7eea82f20f906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/e34b6d9ae671e65d2ccd004ae5d73caf.jpg)
アンバー・フォレストコーナーの一角に極楽門が残されており、以前にはランドの東門だったようで、ランドの雰囲気とは異色の存在ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/3443a81aba6e7ae64881c6d35975eae5.jpg)
「ピンクサファイヤ・タウン」のプロムナードでは、140mに渡ってスパイラルなイルミネーションのトンネルが出来ており、別の世界に引き込まるような雰囲気となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/707d26a13e7b17539b34738b86a914a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/3b584962bc08e6598f1ba03a02b34a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/4433549e33579ebfec3bb4a2e61a99f8.jpg)
「ジェード・ガーデン」では、様々な緑や黄色の光に包まれて翡翠の森が創られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3f/a162693a27c169e44213850acce16c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/a04d83e2e39b044c22edaf1cf853fe35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/0b571251de35173007bf4a45be579903.jpg)
迫力ある様々なショーや宝石の世界を堪能し去り難い魅力に魅かれた世界でした。
「オーロラワールド」は、北極圏をイメージしたエリアで、夢幻の氷とオーロラの世界を演出した素晴らしいショーが見られました。
ショーが始まると、ルビーやブルー、ゴールドサファイヤ・イエローなど煌めく水面や滝などで見たことないオーロラの世界が拡がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/73705536bd8eec3029a208eb917560bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/7ee134eb71445d3a0b98f563bb6b7ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ab/df4f65e74c1a6f5534a73fa41217f886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/2f101531a07e2be441ea8ca054222065.jpg)
約15分の宝石が煌めくショーですが、実に見事な幻想的な世界が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/15/6704ac2214b1cfedc518239d1e997aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/04b53e96000cae55ece360c513825349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b5/b46791f06d06fc79f615ab3e8b8e985e.jpg)
噴水ショーのプールサイドの素晴らしいキャンドルフォトスポットでは、インスタ映えスポットとなって撮り合いとなっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/4097734ca1ea96568342d14b6fdd8d43.jpg)
「トルマリン・ビーチ」では、水と火の南国の海辺をイメージした美しい海と噴火する火山を噴水で描き出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/07e03d71c79317e4221ec1dec35c4e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/277aba5075ebba8d10ae5ab1e0dffc13.jpg)
光のトンネルを抜けて「ジュエリーマウンテン」へ向かうと、マッターホルンをイメージした高さ25mの光の山が聳えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c9/85ce0e0e4c489515e4c61e3f9155a0c3.jpg)
途中のジュエリータワーでは、ジュエリーカラーのフラッシュライトが滝のようにキラキラと流れ落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/9a91cdc5006dfcd3e024cea5daf26349.jpg)
「ジュエリー・マウンテイン」では、マッターホルンの大山が、碧色に煌めくエメラルドの巨大な山が作られており、山の中腹のLEDが輝くゲレンデをソリに乗って滑走することが出来て人気スポットなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/67/c9f4a71fc8034291d4e063922075210c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/9ae4d7e8f2b3bc4c7dfb31852ea9166d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/a3f9b8c0e43224a0d505069975e31158.jpg)
「アンバー・フォレスト」では、アンバーカラーやオレンジ色に輝く宝石で紅葉色に輝く森となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/fb4aa772881a742ad3e51387f5b7cda4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/5edc8c50d50479cca7e7eea82f20f906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/e34b6d9ae671e65d2ccd004ae5d73caf.jpg)
アンバー・フォレストコーナーの一角に極楽門が残されており、以前にはランドの東門だったようで、ランドの雰囲気とは異色の存在ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/3443a81aba6e7ae64881c6d35975eae5.jpg)
「ピンクサファイヤ・タウン」のプロムナードでは、140mに渡ってスパイラルなイルミネーションのトンネルが出来ており、別の世界に引き込まるような雰囲気となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/707d26a13e7b17539b34738b86a914a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/3b584962bc08e6598f1ba03a02b34a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/4433549e33579ebfec3bb4a2e61a99f8.jpg)
「ジェード・ガーデン」では、様々な緑や黄色の光に包まれて翡翠の森が創られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3f/a162693a27c169e44213850acce16c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/a04d83e2e39b044c22edaf1cf853fe35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/0b571251de35173007bf4a45be579903.jpg)
迫力ある様々なショーや宝石の世界を堪能し去り難い魅力に魅かれた世界でした。