MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

花見ラン~引地川親水公園

2021年03月31日 | ジョギング

湘南の人気花見スポットの引地川親水公園の桜並木も満開となり、天神橋から鷹匠橋までの両岸に約200本のソメイヨシノの桜トンネルをくぐりながら花見ランをしてきました。

天神橋に着くと、広い引地川の両岸の桜並木が桜色のテープを引いたような光景が拡がっています。

天神橋から右岸の桜ロードは既に満開の桜のトンネルが出来ていました。 

ロードから河川敷に向かって枝を伸ばす光景も他では見られない光景が続きます。

桜色と芝生のグリーン、枯れすすき色のベルトゾーンを創り出しています。

鷹匠橋近くでは、桜と青空、湘南スカイツリーが織りなす光景も見られます。

鷹匠橋脇では、羽柄が膨らんだハナズオウとソメイヨシノが競演した光景も見られます。

また、周りには花びらではなく桜の花が多く落ちていますが、野鳥に落とされたようですね~

鷹匠橋で折り返して左岸を走ると、こちらも桜トンネルと広い河川敷の先に右岸の桜並木のゾーンが見られ、多くの散歩人のナイススポットでした。

往復約2キロ弱の桜トンネルは、どの地点からも思わず足が止まる光景が見られ、湘南随一の花見ランを楽しんでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見散歩~大庭城址公園

2021年03月30日 | まち歩き

湘南の花見スポットである大庭城址公園を花見散策してきました。
大庭城址公園は、「かながわ花の名所百選」に選ばれている桜の楽園と言われており、今年は開花も早く満開となっていますが、コロナ禍の中で花見宴会が禁止されて散歩人が花見を楽しむ光景となっていました。

芝生広場の大木のソメイヨシノは満開となって小山のような樹形となって、人気スポットですが、今年は花の下には花見客の姿もなく、青空を背景に圧巻の光景が見られます。

広い公園の周回コースには、ソメイヨシノなど多種の大桜が咲き、正に桜の楽園の雰囲気となっています。

 

山のようなヤマザクラも満開となって花びらが舞い落ちています。

オオシマザクラは、満開を過ぎて散り始めています。

花の広場では、コブシや木蓮の花は終わっていますが、代わって大サクラが見応えある姿を見せています。

シャクナゲの花も、真っ赤な姿で咲き誇っています。

大芝生広場の南側の桜も見事な樹形を見せています。

城址公園は、開園されて35年を迎えますが、大庭城の名残を残す花の公園で多くの桜の様々の美しい景観を見ながら歴史観も味わえる花見を楽しんでいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見散策~三ッ池公園

2021年03月29日 | まち歩き

横浜大岡川のプロムナードの桜散歩の後、見逃せない県内屈指の桜名所である「三ツ池公園」に足を延ばして花見散歩に行ってきました。
三ツ池公園の桜は、「日本のさくら名所100選」に選ばれており、約80種類1600本の色々な種類の桜が時期をずらして咲き誇る花見スポットとなっています。

三ッ池公園は、上の池・中の池・下の池の三つの池を中心に池の周りの散策路に色々な桜が枝を伸ばし様々な桜が池に映り込んで光景が見られ、この日は池の周りを巡る水辺コースを巡っていました。

下の池の水辺の広場からは、下ノ池の周りに満開の桜が枝を水辺に伸ばした光景が見られビューポイントとなっています。

下の池のいこいの広場からの光景も感動を呼ぶ絶景です。

中の池では、「横浜緋桜」と呼ぶ濃桃色の桜も目を奪われる姿で咲き誇っています。

石の広場には、「百樹乃森」の石碑があり、三ッ池公園の別名で三ッ池公園を象徴する多くの樹木の森の公園となっています。

中の池から望む光景もテレビ塔や青空を背景に桜が舞い上がるような絶景でした。

花の広場には、シダレソメイヨシノやベニシダレも見頃を迎えており、花見客の人気スポットとなっています。

色鮮やかな真っ赤なベニシダレにも魅せられる姿でした。

花の広場から中の池に戻ると、湖面にキンクロハジロやマガモの群れが舞い散る花びらの中を泳ぎ回る光景が見られ、「かながわの探鳥池50選」に選ばれる憩いのスポットとなっていました。

上の池の水辺から中の池方面を望むと、色とりどりの桜が水辺に映りこむ春本番らしい美しいパノラマな光景が拡がっています。

上の池から高台の展望広場に上ると、対面の丘の上にはテレビ塔が聳え、憩いの広場となっています。

上の池の先には、小川の水が池に流れ込む水の広場の脇には、この日巡ったコースで最大のソメイヨシノが満開となっています。

広場の花壇には、春の花のチューリップも見頃となって赤・白の鮮やかさを競っています。

正門近く「コリア庭園」では、韓国の貴族庭園をモデルにしており韓国文化に触れられるスポットで、庭園は、前苑・前庭・主庭・後庭・後苑の五つの庭から構成された山荘庭園をイメージしたもので、日本庭園とは趣が異なる雰囲気が感じられます。

亀をイメージさせる園内の亀岩山

今年は、約1時間で園内の桜巡りでしたが、「日本の桜名所100選」の素晴らしさを堪能することが出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見散策~大岡川プロムナード

2021年03月28日 | まち歩き

春爛漫の花見日和となり、横浜の花見スポットの「大岡川プロムナード」を花見散歩してきました。

大岡川プロムナードは、弘明寺から桜木町駅まで約5kmに亘って約600本の桜が咲く県内一番の桜名所で、この日は弘明寺から桜木町駅まで花見散歩していました。

弘明寺と言えば、横浜最古のお寺で横浜有数のパワースポットの「弘明寺観音」に参拝していました。

弘明寺は、約1300年前に天下に悪病流行した際に、天下泰平を祈願して全国を巡った後、この浄域に草庵を作り彫られたご本尊の観世音菩薩が祀られているそうで、新型ウイルス撲滅を祈願していました。

仁王門の金剛力士像も県内最古の迫力あるお姿です。

石像の六地蔵様も独特の苦しみの表情が感じられます。

馬頭観音様と供養塔

国の重要文化財に指定されている「本尊十一面観世音菩薩立像」を祀る本堂や仁王門も風格を感じます。

楓関門まえの枝垂れ桜は、開花し始めたばかりでした。

インド憎善無畏三蔵法師がここを訪れた際、陀羅尼を書写し七つの盤石を埋めた結界したと伝わる「七つ石」があり、福石など霊石となっています。

大岡川へ向かう弘明寺観音通り商店街は、花見客などで大変賑わって伝統の街を感じる雰囲気でした。

観音橋から川沿いのプロムナードから川面に向かって垂れる桜の光景は例年より開花が早いようで見頃となっています。

大井橋付近の大桜は満開となって川面に映りこむ光景も独特の素晴らしい光景が続きます。

一部の桜は、花びらを散らしており、花筏が始まっていました。

その先の右岸の桜は、ジンダイアケボノと名付けられた桜で、地元の有志の方々が寄贈されたそうで、淡い桃色の鮮やかさを見られます。

プロムナード脇の民家のお庭には、サツマクレナイの椿が色鮮やかに咲き誇り、桜に負けない美しさを見せています。

今年も桜まつりは中止となっていましたが、桜ロードには、ぼんぼりが飾られ、春爛漫の雰囲気が漂っています。

蒔田公園から近くの「お三の宮日枝神社」に立ち寄ってみました。
日枝神社は、吉田新田の鎮守様としてお三の宮とも呼ばれ、山王鳥居など赤坂の日枝神社を連想される雰囲気を感じていました。

赤坂日枝神社のお猿地蔵は見られませんが、狛犬親子像は、マスクをしてお迎えでした。(笑)

大岡川に戻り太田橋付近では、クルーズ船も多く行き交って水上からの花見スポットとなっています

さらに下流の太田橋は、前回の東京五輪の開催記念に作られた橋で、東京飯田橋の牛込橋を連想させるデザインが施されています。

 

黄金橋から日ノ出町に出て道路脇に立つ浜の天才歌手の美空ひばりさんと今年も再会してきました。

桜木町駅近くの弁天橋の光景

各地の桜満開となり春爛漫の中で、大岡川に沿って咲き誇る桜の光景に大満足でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶら散歩~芝公園

2021年03月27日 | まち歩き

久し振りに芝公園の満開の桜見にぶら散歩してきました。

赤羽橋から長い坂道を上り東京タワー下からは、桜と東京タワーがコラボした春一番の素晴らしい光景が拡がっています。

東京タワーを青空を背景に真下から見上げる光景も、先日訪れたスカイツリーの姿以上に赤白に塗られたタワーの魅力に魅せられていました。

タワー下には、早くも子供の日を祝う鯉のぼりが多く大空を泳ぎ回っています。

都内最古の公園である芝公園に入り、徳川家康を祀る芝東照宮に立ち寄って参拝していましたが、境内には神木の銀杏と共に本殿の裏の桜も満開となっています。

東照宮の裏山にある「丸山古墳」は、全長106m、後円部64mの前方後円墳で頂部は広場になっており、数本の桜の木も見頃となっており、お休みどころとなっていますが、この日は人影はありませんね~

広場の一角にある「大野伴睦句碑」の虎の石像が置かれ空を見上げて吠えていますが、コロナウイルスを攻撃しているようです

丸山古墳からもみじ谷のせせらぎの細い道の先には、「蛇塚」と呼ばれる地蔵さまが並びその奥の穴蔵に小さなヘビが本物のように潜んでおり邪気を感じるパワースポットとなっています。

芝増上寺の三解脱門の裏には、満開の桜に囲まれた地蔵像が春うららな雰囲気を楽しまれているようです。

アメリカのグランド将軍ゆかりのグランド松としだれ桜の共演した春の光景も歴史を感じる雰囲気が漂っています。

人気スポットの西向観世音の周辺には、子供の無事の成長や健康を願い奉納された約1400の千躰子育地蔵尊が真っ赤な頭巾をかぶって風車を手に持つ圧巻の光景が見られ、コロナ禍の中で微笑ましい雰囲気となっています。

芝公園内の桜の雰囲気を後にして、大門通りでは築地塀が長く並ぶ歴史的な雰囲気を感じさせる歴史ロードが見られます。

今年は、桜咲く時期が早まっていますが、コロナ禍に負けずサクラ咲く春の陽気を楽しめる一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見散歩~靖国神社・千鳥ヶ淵・北の丸公園

2021年03月26日 | まち歩き

隅田公園の桜散歩の後、靖国神社から千鳥ヶ淵、北の丸公園をぶら散歩してきました。

東京の桜と言えば、靖国神社の標本木で開花宣言されて境内に約500本の桜咲く花見スポットですが、今年は桜まつりも中止となり、例年より花見客も少ない情況でした。

第一鳥居から参道脇の慰霊の庭付近には、満開の桜と各都道府県の土を用いて作られた桜の陶板「さくら陶板」が設置されて、英霊への慰霊の心となっていました。

菊の御紋が飾られた神門をくぐると、標本木など靖国の桜が満開となって、日の国の誇りを感じる雰囲気が感じられました。

今年も外国人の参拝客の姿も見られ、この国の安心・安全を心を込めて参拝してきました。

靖国の桜には、一本毎に名前が付けられています。

 

南門の先の大妻通りは、満開の桜の花びらが散り始めて桜散るサクラ隧道となっています。

靖国通りの九段坂上も桜と外塀がマッチした光景が続きます。

千鳥ヶ淵遊歩道では、千鳥が羽を伸ばすように桜の枝を伸ばし、桜色と緑が織りなす素晴らしい光景が見られ、今年も多くの花見客で大賑わいでした。

大鳥居に翻る日の丸の旗も桜とコラボした日本の美を浮き出しています。

千鳥ヶ淵の先に霞が関のビル街と東京タワーを望むビューポイントでは、撮り合いでした。

九段坂公園から北の丸公園へ向かうと、今年は千鳥ヶ淵を望む緑道には通行禁止となっていましたが、園内には枝垂桜やソメイヨシノなど約230本の桜が競い合うように咲き誇っていました。

園内の池の周りには、滝から流れるせせらぎ緑道もあり、江戸城跡の名残を感じる雰囲気が感じられます。

今年は、桜の開花が早くなっていますが、コロナウイルスに負けない春の桜咲く陽気を楽しみたいと願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ花見散歩~隅田公園

2021年03月25日 | まち歩き

春本番を迎えて桜満開となった東京の桜スポットを巡りながら花見散歩してきました。

今年も花見人気スポットの吾妻橋から隅田公園、墨堤公園、東京スカイツリーを巡ってきました。

吾妻橋のフォトスポットからは、青空を背景にスカイツリーと墨田区役所、アサヒビール本社などが背比べするような絶景が見られます。

隅田川の右岸からは、スカイツリーと桜が美しさを競うような光景が見られます。

言問橋を渡り左岸の隅田川左岸の墨堤通りでは、今年は桜まつりは開催されていませんが、約1キロに亘って340本の満開の桜並木となって、徳川家ゆかりのお江戸の「墨堤のサクラ」の伝統の美しさが見られます。

墨堤近くの三囲神社では、三井家ゆかりの神社で、珍しい貴重な石像や七福神が祀られています。

堤下の「石造鳥居」には、大きな石造りの扁額も見られます。

境内には、日本橋三越店と同じライオン像が置かれており、池袋店から移設されたそうです。

他にも稲荷神社など多くの摂社や石像、オブジェなどが見られ、文化財に指定されています。白狐祀を守る老夫婦の「老翁老嫗」の石像です。

堤下の鳥居横にも不思議な石のオブジェが何か天を仰いで見つめていますね(笑)

隅田公園では、花見客の姿も見られ、スカイツリーと桜がコラボした美しい光景が楽しめるひと時でした。

この隅田公園は、水戸徳川家の江戸下屋敷があったところで、園内には池泉庭園や牛嶋神社が鎮座しています。

牛嶋神社の鳥居脇には、シンボル的な桜の花が満開となっています。

神社の明神鳥居の脇に脇鳥居が並ぶ「三輪鳥居」も他では見られない珍しい貴重な鳥居です。

参拝後、名物の撫で牛に足腰の痛みを治すべく祈願していましたが、体全体が撫でられてピカピカに輝いていますね~

また、狛犬ならぬ狛牛像が見張っています。

隅田公園から久しぶりに春の青空にそびえるスカイツリーに見惚れて、スカイツリータウンへ向かいました。

源森橋からは逆さツリーは見れませんでしたが、十間川沿いの光景も回収されて見違える光景に変わっていました。

スカイツリータウンからツリー周辺に咲く桜や石塔などが青空に聳え立つ背比べの姿が撮れる絶景タウンとなっていました。

新しく出来た不思議なレッドツリーのオブジェです。

スカイタウンのフロアでは、マスコットキャラクターのソラカラちゃんと楽しめるワクワクスポットとなっています。

スカイツリータウンで一休みして墨田区役所に向かう途中の枕橋袂にも、桜と石柱が創り上げた美景が浮出していました。

墨田区役所の一階フロアでは、「ジョーのいのり」と題した、巨大な平和のオブジェが展示されており、約10万羽の折り鶴で描かれています。

憶測によれば、コロナ禍の収束が見えない中で、”戦後になるにはどうしたらいいのかな~”と、訴えているような感じを受けていました。

足元のシューズも、こんなシューズで走りたいな~と感動していました。 

久し振りに東京の桜スポットを訪れて東京のサクラの醍醐味を堪能してきました。

この後、さらに花見スポット巡りを続けます【続く】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶら散歩~氷室椿庭園

2021年03月24日 | まち歩き

春本番の陽気となり、桜咲く季節となりましたが、椿の花も見頃となり、茅ヶ崎の「氷室椿庭園」の椿の花も多くの花が満開に近く花開いていました。

氷室椿庭園は、元三井不動産副社長だった氷室氏ご夫妻の庭園が茅ヶ崎市に寄贈された庭園で約250種類の椿や松など1300本の庭木が植えられており、赤・白・ピンクなどの椿が咲き誇っています。

庭園の中には、迷路のような散策路に沿って色とりどりの見事な椿が咲き誇っていました。

鮮やかな農紅色の「藤間」の花

白い大きな花弁と花芯の「白楽天」

桃色の中輪の「薄桃椿」

「朱似絵」

「大黒天」

赤白模様の「サンダイアル」

八重の中輪「蓮見白」

庭園で一番の「氷室雪月花」は、淡い桃色に紅の吹き掛け紋が入った美しさで氷室氏が名付けられたそうで見事でした

「日暮」

「ミケンジャク」

「老松」

「孔雀椿」

庭園内には、旧氷室邸の和室や松の木が保存されていますが、氷室氏の優雅なお姿が偲ばれましたね~

庭園内には、貴重な松や古木の梅の木も見られます。

「石楠花」

まだ開花しない花も見られましたが、多種の花が競い合う春爛漫の雰囲気の椿の楽園となっていました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらりジョグ~引地川親水公園

2021年03月23日 | ジョギング

親水公園の桜の見頃もまもなくのようですが、春本番の陽気となりマイコースの引地川親水公園をジョグっていました。

小糸川から親水公園の大庭遊水地に入ると、数本の大木のコブシの花が散り始めて花びらが舞い落ちています。

遊水地の木道沿いには、ススキやセイタカアワダチソウに代わって春の花が美しく新芽を見せています。

天神橋付近の湿性植物園では、ザルガニ取りの人気スポットですが、長い木道周りの池には水も枯れてザルガ二の姿も見られません。

植物園周りのソメイヨシノは、数輪の花が咲き始めて見頃まで数日のようです。

遊歩道脇の農園では、真っ赤に燃えるような寒緋桜が咲き始めて優雅な彩りを誇っているようです。

鷹匠橋付近の農園でも、赤・白・桃色のハナモモの花が枝を天に伸ばして美しさを競い合う姿が見られます。

鷹匠橋付近の田園地帯では、春風吹く長閑な里山の光景が見られ、思わずハイピッチとなって春の快適ジョグを楽しんでいました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ風景画

2021年03月22日 | 水彩画

春雨の一日となり、先日訪れた横浜のスケッチポイントの日本大通りの開港記念広場前の横浜貿易協会ビルを描いていました。

協会ビルは、横浜三塔(キング塔・クイーン塔・ジャック塔)と共に、昭和の代表的な建築で、スクラッチタイルの壁と赤・青の幕が張られた直線的なデザイン印象的なノスタルジックな外観が素晴らしく、今回は開港広場からの構図で描いてみました。

二枚目は、馬車道にあるレトロな雰囲気の赤レンガと窓のデザインが、明治時代の西洋館を連想するような外観が素晴らしく横浜の歴史を偲ばせる名建築となっています。

レンガ壁の描写に苦労し、臨場感がないものになりましたが、又の機会に描いてみたいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらりJog~引地川遊歩道

2021年03月21日 | ジョギング

朝から春風吹く温かいジョグ日和となり、近くの引地川沿いの遊歩道から芙蓉カントリー倶楽部周辺をジョグってきました。

小糸川沿いの一角には、早咲きの啓翁桜が満開となって勢いよく大枝を空に向けて春本番を告げています。

小糸川から引地川沿いの田園地帯に出ると、多くの大根が蒔かれて鳥用の餌でしょうか?鳥の姿もなく妙な光景が見られました。

遊歩道の脇の広場には、つくし(土筆)が顔を出し伸ばし始めて春本番らしい光景となっています。

田園地帯から芙蓉カントリー周辺の公園には、鮮やかな早咲きの花が咲き誇っていました。

旧大山街道を経て国道一号線沿いの浄土真宗上正寺に立ち寄ると、山門前には「親鸞聖人像」が立ち、お迎えいただきました。境内には、聖徳太子像や徳川家ゆかりの旧寛永寺石灯篭など伝統の格式を感じられます。

さらに近くの千手院や広徳寺を巡り、貴重な石佛が設置されており年代は不詳でしたが、地域のものを移設されたようで、聖なる雰囲気でした。

境内の一角には、桜とイチョウの大木がコントラストな姿を見せています。

国道の反対側には、真言宗の広徳寺があり、境内には弘法大師修行像や子供地蔵が見られ、安らかな寺町の雰囲気でした。

寺町から大山街道へ戻ると、道沿いには鮮やかなシモクレンが満開となって春本番を告げています。

春うららかな日々が続き、桜の開花も早いようですが、コロナ禍の収束を願いながら花見ジョグでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶら散歩~玉川緑地広場・多摩川台公園

2021年03月20日 | まち歩き

等々力渓谷から多摩川沿いの玉川緑地公園から多摩川台公園を巡っていました。

丸子川から多摩堤通りに出ると、川の流れの対岸には武蔵小杉の街並み緑地公園が拡がる展望が拡がり、開放感のある絶好のお散歩コースとなっています。

堤防沿いには古木の桜の大木が大枝を広げる姿が見られ、桜咲く姿を想像していました。

約30本の大木の中には、既に寿命を迎えたような老木の姿も見られ、桜並木の歴史を偲ばせています。

並木の中央辺りには、見頃を迎えた桜もあり感動させる姿も見られます。

丸子橋が近くに見えるエリアから多摩川台公園に入ります。

多摩川台公園には、亀甲山古墳など10基の古墳が並ぶ田園調布古墳群が見られ、樹木の覆われた古墳を眺めながら古墳の両側にある遊歩道を進みます。

虹橋を渡ると、遊歩道の脇に7号古墳から1号古墳の円墳が続き、6世紀後半から7世紀にかけて作られた横穴式の古墳ですが、古墳には入ることは出来ずその形態は見れませんでした。

3号古墳の先の展望台からは、S字型に蛇行する姿や大山、丹沢連峰などが望める絶景ポイントで「多摩川八景」に選ばれています。

最後に亀の甲羅に似た形の前方後円墳の「亀甲山古墳」が保存されています。

亀甲山古墳の先には、水生植物園があり、かっては浄水場があった場所でザルガ二取りなどで賑わっていました。

野草園の花壇では、四季の花が彩り癒しの公園となっていました。

等々力公園や多摩川台公園の古墳群を巡り、都心近くの自然と歴史を学ぶぶら散歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶら散歩~等々力渓谷

2021年03月19日 | まち歩き

初夏のような散歩日和となり、都内23区唯一の渓谷である「等々力渓谷」をブラ散歩していました。

等々力駅からすぐ近くのゴルフ橋の渓谷入口の階段を下りると、緑豊かな渓谷に着き別世界となっており、昭和の初期時代にゴルフ場があったことから名づけられた赤いアーチ橋のゴルフ橋が架けられており、緑とコントラストな光景となっています。

谷沢川に沿って矢川橋まで約1キロの散歩道が続き、川のせせらぎの音を耳にしながら進みますが、水量は少なく深い緑に囲まれた独特の雰囲気に包まれています。

玉沢橋を過ぎて89段の急階段を上り高台の住宅街の先にある玉川野毛町公園へ向うと、全長82m、高さ10mの帆立貝式の前方後円墳の「野毛大塚古墳」が保存されており、都の史跡に指定されています。
墳丘の周囲には、馬蹄形の周濠が掘られており、三段式の墳丘の上には大木が並び絶景ポイントとなっています。

渓谷に戻ると、古墳時代の横穴式の古墳群が残されていますが、現在は3号横穴のみが保存され1号・2号横穴は既に無くなっています。

 

谷沢川の利剣の橋の近くには、「稚児大師御影堂」があり幼き日の弘法大師の「稚児大師像」が祀られており、子ども達のパワースポットとなっています。

橋の反対側には、「不動の滝」が流れ落ちていますが、岸壁の上に不動明王らしき像が立ち、その両側の獅子の口から水が滴る小さな滝で不動尊の修行僧の滝行が行われるところで、昔は滝の音が森の中に轟いたことから等々力渓谷の名称が名づけられた起源の滝となっています。

滝の脇の急階段を上り「等々力不動尊」へ向かう階段の途中には、神変大菩薩や首無し地蔵が見られます。

階段の先には「等々力不動尊」があり、不動尊は、平安時代に開山された古い霊場で、「お不動様」として、稚児大師と共に学業成就のパワースポットとなっているようです

不動尊の前には、御岳山古墳があり、現在は公開されていませんが、高さ7mの5世紀時代の帆立貝式古墳がみられ、様々な供養塔など残されています。

不動尊から渓谷へ戻り最下流の丘の上には、広い日本庭園があり、竹林や石畳の散歩道、書院建物など約60年前の風情ある光景がみられ癒しのスポットとなっています。

歴史の渓谷美を楽しんだ後、多摩川に向かい多摩川台公園の古墳群を巡っていました。【続く】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらりJog~大庭城址公園・親水公園

2021年03月18日 | ジョギング

春本番のジョグ日和となり、久しぶりに大庭城址公園から引地川親水公園をジョグって来ました。

城址公園は、湘南の桜の名所となっていますが、各地の開花情報が伝えられる中で、まだ蕾が膨らみ始めたところで、開花まで1週間ほどかかりそうでした。

花見スポットの芝生広場には散歩人の姿もなく、マイペースで周回コースを巡っていました。

城址公園から近くの引地川親水公園へ向かうと、多目的広場の桜が一本だけ咲き始めていますが、ソメイヨシノではないようです?

天神橋から引地川右岸のプロムナード沿いの桜は、蕾が膨らんで2、3日で開花するようで期待膨らんでいました。

ソメイヨシノに先んじてコブシの花が満開で花びらを散らし始めています。

鷹匠橋の鯉溜まりでは、久しぶりに持参したパン切れのお土産をくれてやると、争奪戦を演じてくれましたね~ 

ハト達も大喜びでした~ 

ソメイヨシノの開花に先んじて、ユキヤナギが満開となって雪のような真っ白なしだれ小花を咲き誇っています。

対照的にレンギョウの花も鮮やかに彩って春本番を告げています。

鷹匠橋から左岸の桜並木もまもなく桜のトンネルが出来て、河川敷の自然が織りなす美しい光景を創り始めています。

天神橋近くまで戻ると、長い首を延ばしたコサギが飛んできてくれました。

芝生公園からふるさとの森に入り、トレランコースを巡り丘の上の富士見ポイントへ向かいます。

森の小路は、適度なアップダウンが続くトレランコースとなっており、ジョガーの人気スポットとなっていますが、この日はジョガーの姿は見られませんでした。

丘の上最頂部からは、先週の寒波の影響で真白き富士山や大山が見られました。

丘の上から更に森の小路を巡り親水公園の芝生広場へと向かいますが、鳥のさえずりが森の中に響き春の息吹を感じていました。

芝生広場の富士見が丘からも雄大な富士山を望めました。

湿性植物園では、秋には池の周りにススキやガマの穂が茂る光景が見られますが、すべて刈り取られて、静かな春の風景となっています。

さらに城下橋から小糸川沿いのプロムナードでは、早咲きのサクラが満開となって見応えある姿を披露しています。

春本番の花々を愛でながら春本番を感じながらのJog&Walk でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ散歩~ベイサイドマリーナ

2021年03月17日 | 水彩画

先日訪れた横浜ベイサイドマリーナのスケッチポイントを巡り、以前とはすっかり変わったマリーナの光景を描いていました。

マリーナには、高級なヨットやクルージングが係留されていますが、浮き桟橋につながるパイルと白いクルージングのモチーフに挑戦してみました

青空と白、蒼い海のコントラストなバランスに苦労した一作です。

水面に映りこむクルージングとパイルのバランスに魅せられた一作です。

久し振りに春の陽気を感じながらマリーナの雰囲気に酔いながら筆を取っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする