雪の情報もあった寒い一日となり、外出を控えて久しぶりに筆を取り、大阪国際女子マラソンの中継を見ながら、冬の果実やカニ、近場の風景を描いていました。
今季は不漁で未だ口に出来ないでいますが、冬の味覚の王者である故郷福井の越前ガニをイメージしながら既に禁漁期間に入ったセイコガニを描いてみました。
この冬は、故郷越前では時化が続き加えて大雪に見舞われているようで、カニを描きながら故郷の冬の光景に想いを馳せたいました。

初冬の果実の王様である富有柿もふっくらとした丸みや色合いが美しく、描くモチーフとして最も描きたくなるもので、里山を走りながら今も木に実のっているのを見かけますが、大好物の味覚でもあります。

また、ご近所で実った大きなかりんですが、試食は出来ないものの、その香りや瑞々しさを感じる形もモチーフとしては魅力があり、描いてみました。

いつものジョギングコースで眺める湘南海岸から眺める富士山の光景です。

また、いつものマイコースである引地川親水公園の遊水地の光景も描いてみました。

もう一枚描きましたのは、横浜のレストラン街の石壁の光景に魅かれて挑戦してみました。

途中、大阪マラソンのテレビ中継画面に映る福士選手の快走に釘付けとなって3年前に走ったコースの御堂筋通りの風景を想い出し、筆も止まっていました。
福士選手のリオ五輪での活躍に大いに期待したいですね。
今季は不漁で未だ口に出来ないでいますが、冬の味覚の王者である故郷福井の越前ガニをイメージしながら既に禁漁期間に入ったセイコガニを描いてみました。
この冬は、故郷越前では時化が続き加えて大雪に見舞われているようで、カニを描きながら故郷の冬の光景に想いを馳せたいました。

初冬の果実の王様である富有柿もふっくらとした丸みや色合いが美しく、描くモチーフとして最も描きたくなるもので、里山を走りながら今も木に実のっているのを見かけますが、大好物の味覚でもあります。

また、ご近所で実った大きなかりんですが、試食は出来ないものの、その香りや瑞々しさを感じる形もモチーフとしては魅力があり、描いてみました。

いつものジョギングコースで眺める湘南海岸から眺める富士山の光景です。

また、いつものマイコースである引地川親水公園の遊水地の光景も描いてみました。

もう一枚描きましたのは、横浜のレストラン街の石壁の光景に魅かれて挑戦してみました。

途中、大阪マラソンのテレビ中継画面に映る福士選手の快走に釘付けとなって3年前に走ったコースの御堂筋通りの風景を想い出し、筆も止まっていました。
福士選手のリオ五輪での活躍に大いに期待したいですね。