「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「台風一過!」

2022年09月06日 | 季節の移ろい・出来事

      

数十年も前の話。現役華やかりしころ、世の中全体の景気が落ち込んで、我が社の業績も悪化の一途。岩国工場の収益も直滑降の一時期を味わった。
全国に散らばる12工場の中でも、常に収益上位の主力工場であった岩国の落ち込みは、全社的なショックとなった。
一気に立て直しを図る方策として、辣腕の評判高い重役を工場長として送り込んできた。

それはそれは講話というか大勢を集めたお話がお上手な工場長あったし、何かにつけて説得力があった。この人となら岩国工場の立て直しもイケル!と思わせる話っぷりであった。中でも「V字回復」「V18」という言葉は耳にタコができるほどであったが、何故か嫌味に聞こえず、一緒になってVの字を描くように業績回復にいそしんだ。

他でもないこのたびの台風11号の進路を見ると、まさにあの遠い昔を思い起こさせる「V字進路変更」である。
なんでやねん!あのまま素直に大陸に向かって真っすぐ伸びればいいものを。わざわざ絵にかいたようなV字変更によって日本列島は大変な騒ぎになるし被害をもたらす。
現役時代のV字回復は功を奏したが、このお年になって台風進路のV字変更は有難くもなんともない。

ただ、超大型と騒がれた台風であり迷走もしたが、直接的な被害が甚大に至らなかったのはせめてもの慰みというところか。兎に角一難去った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい