![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/9cecc95807a33229e2cad3c14fdd7e16.jpg)
長梅雨による湿り気の過多と排水不良の畑で悪戦苦闘のトマト。
それでも、100本余り植えた六種類のトマトは枯れた数は少なく健気に頑張っています。
これは、「アイコ」「イエローアイコ」「ピンキー」のミニトマト三兄弟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/6a8c90878e79abc084f1a451ca265db4.jpg)
他には黄色の大玉「桃太郎ゴールド」と赤の大玉「麗花」です。
この他に知人から頂いた、縞模様の種類が2本植えて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/d5cfa9fc66712c64ad846cd7d068ef68.jpg)
最後は持ち疲れがするほどの量を収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/be/d41c2543fa8e05f10cf3ba5899cc09d4.jpg)
病気などで枯れ始めた葉は見つけ次第に掻き取り通風を心がける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/f1271989f5a88e8d177b21e47ea4525a.jpg)
でも、懸命に手入れをしても日照不足のためか味はもう一つの感じ。
これで暑い日差しが差し始めたら糖度ももっと上がって来るのでしょうが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/44b1e05eac9fcd9ecd97fec4bc2e660f.jpg)
イエローアイコもやや手入れ不足かな。
ここまで繁らせる必要も無いのでしょうが、私の力ではこれで精一杯です。