
ようやく畑に帰って来たマックスです。
今度は、さつま芋の初掘りを見学。

疲れたのでしょう、さつま芋の畝で寝てしまいました。
初掘りをした「安納芋」ですが、この時期にしてはまずまずの出来と言ってよいでしょう。

おやおや「安納芋」を枕にしちゃいましたよ。

さつま芋を拾い集めても、マックスは気持ちよさそうに寝ています。

「おーい、マックス帰るよー」

「安納芋」と白い「黄金千貫」です。
掘った日は八月の最終日31日でしたから、この時期としては上出来です。

掘ったさつま芋は軽トラで農天市場の建物に運び洗いました。
さつま芋を洗う大きなタライデ水を呑んだマックスです。いえ、全部飲み干したのではありませんが(笑)。