畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

雪の正月

2018-01-04 04:34:18 | 自然

 正月二日は雪で始まり一日降り続いた。

暮れの30日に餅つきをするために仲間と休日を変更。そのために大晦日31日、正月1、2日と勤務。

 

 雪国は大晦日でも、正月でも雪から逃げることは出来ません。我が家の前に雪掻きのスベルべママの姿。

その昔、父の代わりに母の実家に年始の挨拶に行き、そのまま屋根の雪下しになった事さえありました。

 

 勤務を終えて、スベルべママと娘とでスベルべママの実家へお年始に。

帰宅するまで、雪は降り続いていましたね。雪の勢いがそれほど強くなかったことが僥倖。

 

 友達に会いに出かけた娘のために家の前の雪掻き。

道路の向こう側には、除雪車が押し寄せた雪の山。これから間も無くロータリー除雪車が来ました。

 

 雪の中をゆっくりと左折していく自動車。

ま、確率的に言うとこんな風景、気候が多いのが越後、魚沼の正月です。

 今シーズンから、屋根雪下しのボランティアも辞退しました。

その分気が楽と言えば、楽な今シーズンなのです。3日だけが休みで今日からまた除雪です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする