畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

雪がようやく小やみに

2021-01-12 06:29:59 | 暮らし

 かなり前から大雪の襲来が予報され、その通りに8日から続いた雪。

昨日、11日のお昼前後からようやく降りやみました。四日連続の大雪。

 これは駅舎付近から東京方を見た風景です。

線路は完全に雪に覆われている。電化柱も半ばまで雪の中。

 

 続く雪に可哀そうな存在が小鳥たち。

えさ場など見つかるはずも無し。跨線橋の階段に小鳥の足跡。

 蜂の死骸をつついた跡が見える。シジュウカラ、セキレイなどが入ります。

カモシカや野ウサギ、あの困ったツキノワグマもどうしているのでしょう。

 

 連日の除雪作業に作業員も疲れたのでしょう。

日に日に出動は遅れ気味。いえ、作業量も多くて大変なのでしょう。

 我が家の前付近の雪を飛ばすロータリー除雪車です。

飛ばした雪の山は高さが7~8メートルくらいになったようです。

 

 線路の除雪も遅れ気味。

一枚目の写真のように、折角きれいに除雪したホームも雪が上がってしまう。

 

 ホーム除雪の力強い相棒の、小型ロータリー除雪機です。

でも、この大きさの機械では除雪も限界。雪が飛ばせなくなってきました。

 雪が飛び出す筒の付近を見ると、雪面を投げる雪がこすった跡が。

天候が落ち着いたら、雪の角を削り落として次の降雪に備えましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする